トヨタテクニカルディベロップメントは2025年11月4日、生成AIによる知財業務支援DXツール「AI Ninja」をリリースしたと発表した。「AI Ninja」は、同社の既存ツール「swimy」の機能を継承し、グループ企業であるAI Samuraiが展開する「AI Samurai ZERO」「AI Samurai ONE」とのシリーズ化を実現した。

「AI Ninja」は主に調査・解析から発明提案までの知財業務を支援する設計となっている。一方、「AI Samurai」シリーズは権利化や特許庁提出書類の作成などに特化しており、両者の強みを統一ブランドで提供することで、知財実務の幅広い領域をカバーする。

今後、同社がこれまで蓄積してきた自動車業界の技術知見だけでなく、顧客からの要望を反映しながら、さらなる機能強化を進める方針である。知財業務のデジタル変革を加速させるツールとして、企業の経営企画部門や知財部門への導入が期待される。
【関連記事】
・リーガルテック、知的財産業務のDXを加速するプロジェクト「知財AI」を始動
・日立とGen-AX、生成AI活用の成熟度を評価し業務変革を支援する「MA-ATRIX」を無償公開
・ビービット、定性分析生成AI「ユーザ分析AI GRAM君」β版を全てのUSERGRAMユーザに提供
