SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

「COMPANY Forum 2016」レポート

ジョン・スカリーが語る、日本企業がムーンショットを生む「複数のドメイン」を繋ぐ思考

ワークスアプリケーションズ主催「COMPANY Forum 2016」牧野正幸氏 × ジョン・スカリー氏 講演レポート

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

人工知能型ERPを導入する近畿大学の意図

 2日目のオープンニングスピーチでは、人工知能の活用法にいち早く注目し、日本の大学として初めて人工知能を取り入れた業務改革を決定した近畿大学のHUEの導入事例が紹介された。

世耕石弘世耕石弘氏(学校法人近畿大学 広報部長)

 近畿大学といえば世界で初めてクロマグロの完全養殖を成功させ知名度をあげたが、研究以外にも「常識をぶっ壊す近大」をスローガンに、入学試験のインターネット出願、アマゾンでの教科書購入、卒業証明書のコンビニ発行といった革新的な試みを次々と打ち出し、総志願者数が日本一を記録するなどの結果を出してきた。とはいえ、大学をめぐる経営環境は厳しく「グローバル化、少人数教育、定員厳格化など、大学界に課せられるノルマはたくさんある」のに対し「私立大学の収入構造は学納金以外の収入はほとんどない」(広報部長の世耕石弘氏)。そのような環境のなかで生き残りを考えた結論が、HUEの導入だった。

6つのキャンパス、3つの付属病院、16の付属学校、20近くある研究施設、すべてバラバラの仕組みでやっていました。今回、これらをAIでひとつに統合し、徹底した業務の合理化を図っていきたい。そして、多くの教職員を事務作業から解放して、その力を学生のために費やせるようにしていきたいと思います。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
スティーブ・ジョブスから学んだ、ムーンショットを生み出すための視点「ズーミング」とは

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
「COMPANY Forum 2016」レポート連載記事一覧

もっと読む

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング