SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

働き方改革のための「RPA」

“経営に効く即効薬”としてのRPA導入──日本企業で普及期を迎えた理由、効果とは?

第1回 

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

デジタルレイバーの採用がなぜ今日本企業でブームなのか

 それではなぜ今日本の企業はRPAに注目し、デジタルレイバーの採用がこれほどの盛り上がりをみせているのか。その背景には、日本の労働生産性が先進国の中で極めて低いという現実がある。

 日本生産性本部の「労働生産性の国際比較(2016年度版)」によると、主要先進7カ国の労働生産性(2015年)は日本が最下位となっている。さらに、今後、日本における就業者数は減少する予測だ。経済産業省「新産業向上ビジョン」によると、2015年に6,334万人だった就業者数は2030年には約1割減の5,599万人となっている。経済産業省が掲げた目標では、GDP比で、2030年には2015年の1.6倍の846兆円に増やすとしており、そのためには労働生産性を1.8倍にまで引き上げる必要があるとしている。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
働き方改革のための「RPA」連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

安部 慶喜(アベ ヨシノブ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング