SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

Biz/Zineセミナーレポート

SPACE10の責任者が語る、企業内ラボの「在り方」と「食とデジタル・ファブリケーション」

SPACE10 in 100BANCH イベントレポート Vol.1

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

「節水」という課題から生まれた“昆虫ミートボール” ──持続可能でない食料生産の課題を解決する

 北欧の大型家具店舗のIKEAだが、店舗に行くごとにレストランに行くという人も多いだろう。IKEAのレストランでは、ミートボールが人気だ。そのIKEAが出資するイノベーションラボ・SPACE10で、昆虫でできたミートボールを開発していると聞くと、ぎょっとするだろうか。

THE CRISPY BUG BALL写真出典:https://space10.io/tomorrows-meatball/

 SPACE10は昆虫(ミールワーム)を使用したミートボールだけではなく、スピルリナという藻類を使ったパンを使った肉なしホットドッグやチップスなども考案。スピルリナは非常に成長速度が早く、環境にダメージを与えずに育てることができ、たんぱく質を含むさまざまな栄養素が豊富だとされている。錠剤やスムージーなども作られており、目新しい代替食ではない。

タイトル写真出典:https://space10.io/algae-dome/

 しかし今まではあまりおいしいと言えるものではなかった。SPACE10はこういった代替食を「たとえ持続可能な食材であっても、食事はおいしくなければいけない」と、世界的に有名なレストランNOMAなどとともに研究を続けているのだ。

 SPACE10はデンマークに拠点を構えているが、施設内に「ローカルフード・ラボ」という食に関するラボを持ち、そこで食に関する様々な実験を行っている。このラボは、「食を改善しよう」というモチベーションから生まれたわけではない。

LOCAL FOOD lab写真出典:https://space10.io/labs/local-food/

 きっかけは、学生たちと持続可能な生活を考えるプロジェクトを行い、ある学生が節水を促進するシャワーヘッドを持ってきたことだった。興味深いアイデアだったが、突き詰めて調べているうちにハンバーガー1個を生産するためには2,000リッターの水が必要だということもわかってきた。2,000リッターの水は数ヶ月分のシャワーに相当する。肉牛を育てるには、非常にたくさんの水を必要とするのだ。であれば、貴重なリラックスタイムであるシャワーの時間を削減して節水するよりもできることはある。

 国連食糧農業機関(Food and Agriculture Organisation、FAO)は世界人口の増加に伴い、2050年までに世界全体の食料生産を70%増加させる必要があると報告している。一方でハンバーガーの一例を見てもわかるように、現在の食料生産の方法は、持続可能ではないことばかりである。こういった複合的な問題意識から、SPACE10では食に関するさまざまな実験を行っている。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
SPACE10がスウェーデンではなくデンマークの首都に、“完全にオープン”なイノベーションラボをつくった理由

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
Biz/Zineセミナーレポート連載記事一覧

もっと読む

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング