SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

「インサイトフルな組織」とは?

インサイトを捉えなければ、ESGとSDGsは絵に描いた餅──鍵となる「ナッジ」と「デビルインサイト」

第8回

  • Facebook
  • X
  • Pocket

インサイトを活かすことでESGの突破口が見つかる

 ESGの各領域における具体的なテーマ、例えば「CO2排出量の削減」や「女性の社会進出の支援」に影響を与えるインサイトを刺激することが、そのような「理想論」のテーマを動かす最も効果的な方法なのである。

 無意識の領域に隠れているインサイトは、理想論的な建前と相反するものや、その流れにブレーキをかけるようなものが多い。だからこそ意識から遠ざけられていたり、言葉にすることを阻まれていたりするものである。例えば、さまざまな差別が根深くて簡単に解消されない問題であるのは、そのような点が大きな要因であると思われる。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
「インサイトフルな組織」とは?連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

大松 孝弘(オオマツ タカヒロ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング