SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

投資家思考とは何か

“インターネットの外”が競争の主戦場──投資家・蛯原氏と山口周氏が語る「テクノロジー思考」とは?

ゲスト:リブライトパートナーズ 代表 蛯原 健氏 × 山口 周氏【前編】

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

テクノロジーとテクノロジー、テクノロジーと欲望を組み合わせる「テクノロジー思考」とは

山口 周独立研究者、著作家、パブリックスピーカー。ライプニッツ代表 山口 周氏
1970年東京都生まれ。慶應義塾大学文学部哲学科、同大学院文学研究科修了。電通、ボストン コンサルティング グループ等で戦略策定、文化政策、組織開発などに従事。
『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?』(光文社新書)でビジネス書大賞2018準大賞、HRアワード2018最優秀賞(書籍部門)を受賞。その他の著書に、『劣化するオッサン社会の処方箋』『世界で最もイノベーティブな組織の作り方』『外資系コンサルの知的生産術』『グーグルに勝つ広告モデル』(岡本一郎名義)(以上、光文社新書)、『外資系コンサルのスライド作成術』(東洋経済新報社)、『知的戦闘力を高める 独学の技法』(ダイヤモンド社)、『武器になる哲学』(KADOKAWA)など。神奈川県葉山町に在住。

山口:時間とか時期の重要性について考えるのに、YouTubeは良い例だと思います。動画共有プラットフォーム自体は以前からあったけれど、どれもうまくいっていなかった。でも、うまくいかなかったからといって、アイデアそのものがダメだったというわけではないんですよね。動画を撮るデバイスがすごく普及したこととか、それをアップロードする回線がすごく速く安くなったとか、いろいろなものの足並みが揃って“惑星直列”みたいな状態になったときに、ビジネスとして成立する瞬間がやってくる。あるとき急にYouTubeが成功したのはそういう条件が揃ったからでした。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
投資家思考とは何か連載記事一覧

もっと読む

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング