SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

「大企業による新規事業」のリアル

LIFULL SPACE奥村氏が語る、新規事業を次々に生み出すために必要な“資質”と“文化”

第11回 ゲスト:LIFULL SPACE 奥村周平さん

  • Facebook
  • X
  • Pocket

“SPACE”にまつわる事業を幅広く行うLIFULL SPACE

畠山 和也氏(本気ファクトリー株式会社 代表取締役、以下敬称略):LIFULL SPACEはトランクルームのポータルサイトを運営されていますね。加えて貸し会議室や収納スペースのシェアリングサービスも手掛けられています。事業の成り立ちをもう少し詳しく教えてください。

奥村 周平氏(株式会社LIFULL SPACE 代表取締役、以下敬称略):LIFULL SPACEは2015年にLIFULLから子会社化されましたが、事業は2013年から始めています。当初は、「LIFULLトランクルーム」というトランクルーム検索サイトのみを行っていましたが、幅広く事業が行えるようにとLIFULL “SPACE”という社名にしたこともあり、貸し会議室のポータルサイトや収納スペースのシェアリングサービスも始めました。

畠山:その1つが遊休スペースを持つ個人・法人と、荷物を置きたい人をマッチングする、「収納シェア」サービスの事業ですね。ヤマト運輸株式会社と共同で、ヤマトの事業所内の空きスペースを収納スペースとして個人・法人向けに貸し出すという新しい取り組みを、2月からスタートさせたと聞いています。ヤマト運輸という手堅いところと組めたのは大きいですね。一般的にシェアリングエコノミーの事業に関しては、実施に慎重になる上場企業もあるので、実現できているのはすごいと思います。

奥村:「収納シェア」のサービスは、本社や弁護士さんとも相談して連携して、取り組んでいます。近年はシェアリングエコノミーのサービスへの理解も深まりつつあり、様々な整備をした上で、スタートアップと大企業との協業・連携の取り組みは世の中を革新するうえで必要なフェーズだと思っています。

畠山:それがすごいと感じます。一般的な上場企業であればやるなと言われてしまうことも多いでしょう。非公開でのPoC(概念実証)すらできないのではないでしょうか。

 私が立ち上げに参画していた、大企業向け新規事業コンサルの会社があるのですが、そこでは他社のPoCを自社事業として受託してくるビジネスをやっています。つまり、PoCを社内でやるのは無理だからと、別会社にやらせるということです。そのぐらい、今の大企業というのは慎重なんですよね。しかしLIFULLでは社内でできる。チャレンジできる文化があると感じます。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
新卒2年目という“若さ”をエネルギーに事業化にこぎつける

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
「大企業による新規事業」のリアル連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

フェリックス清香(フェリックスサヤカ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング