SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

Biz/Zineプレス

インテル野辺氏「未来のクルマのために、脳の話をしよう」

インテル 野辺継男氏「データサイエンティストサミット」講演

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

2020年代にはクルマに脳が入る

ここから自動運転の話になります。今でもGPSなど自車の位置を知る装置や超音波で周囲の障害物を把握するセンサーはクルマに載っていますが、自動運転を実現するとなると、それらに加えカメラやレーダーやレーザ光線ベースのライダー等、多様なセンサーを装着し、それらを複合的に駆使し、外部環境をコンピュータで認識、分析、判断しながら走ることになります。

そもそも、自動運転と普通の運転の違いは何か。普通は人間がハンドルを持ち、アクセル、ブレーキを踏んで運転する。勿論周りを見て安全を守る義務がドライバーにありますので、前方不注意になってはいけない。これが自動運転になると、手足をハンドルやアクセル・ブレーキから外しているかもしれないし、前方や周りの上皇に注意を払っている必要も無い、という話になります。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
Biz/Zineプレス連載記事一覧

もっと読む

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング