SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

Purposeを起点とした新しい経営

日産自動車が進めたボトムアップのコーポレートパーパス制定──右肩下がりの社内を照らした「存在意義」

第11回 ゲスト:日産自動車 小林利子氏、大神希保氏

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

インタビューから見えた40~50代と20~30代の違い

永井:最初は40~50代の社員を中心に話を聞いたとのことでしたが、その後、若手社員に話を聞いてみて、何か違いはあったのでしょうか。

小林:はい。最初に実施した40~50代の社員とは顕著な差が、世界全体で見られました。インタビューでは、最初に「どうしてあなたは日産に入社したのですか」と聞いたのですが、40~50代では「フェアレディZが好きだから」「GT-Rが好きだから」と、プロダクトを理由にする方が多くいました。一方で、20~30代の社員は「リーフという量産EV車を最初に世に出した企業なので、クリーンな空気のある世界に貢献ができると思った」と話していました。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
Purposeを起点とした新しい経営連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

フェリックス清香(フェリックスサヤカ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング