SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

Purposeを起点とした新しい経営

日産自動車が進めたボトムアップのコーポレートパーパス制定──右肩下がりの社内を照らした「存在意義」

第11回 ゲスト:日産自動車 小林利子氏、大神希保氏

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

「日産リバイバルプラン」の反省としてのパーパスによる社内変革

永井:コーポレートパーパスについてプレスリリースを出さなかったのは、このパーパスが一義的には社内に向けたものだからなのでしょうか。

大神:はい。今はだいぶ明るさが見えてきたのですが、当時は業績もモチベーションも右肩下がりで底が見えない状況だったので、社員の精神的な拠り所となるよう意識していました。だからこそ小林や、このプロジェクトの火付け役となった女性社員は、このパーパスをスローガンで終わらせず、意思決定の基準となるよう、そして社内カルチャーとして根付くよう、使命を持って活動をしています。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
Purposeを起点とした新しい経営連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

フェリックス清香(フェリックスサヤカ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング