SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

大企業によるDXの実践知

2035年シナリオプランニングによる次世代リーダー育成──変革の前提となる「起こりうる未来」とは?

第5回 ゲスト:横河電機 未来共創イニシアチブ 玉木伸之氏 大内伸子氏

  • Facebook
  • X
  • Pocket

DXは「ありたい姿」を描くところから始めるべき

蓮村:世の中を見る解像度が上がっていくと、中には組織の枠組みから出て旅に出ようと思い立つ人も出てくるような気がします。そのあたりは何らかの手段で制御されているのでしょうか。

玉木:シナリオプランニングを経験して、視野や世界が広がるのは事実です。それにより、改めて自分が何者でこれから何をすべきなのか、再考する機会も生まれるでしょう。でも、そういう発想や実行力を持つ人財が集まらなければ意味がなく、主体的に思考し行動できる大きな機会を与えることで、そんな彼らの思考から会社も多くの学びを得ます。それがまた、次のチャレンジの場を生むことに繋がるのは本望と言っていいでしょう。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
大企業によるDXの実践知連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

友清 哲(トモキヨ サトシ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング