SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

デザイン・イネーブルメントによるDX推進

「デザイン・イネーブルメント」とは何か──完成形が存在しないデジタルプロダクトとデザインの新しい領域

第1回

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

「継続性がある」デジタルネイティブなデザイン

 デジタルネイティブなプロダクトづくりには、デジタルネイティブなデザインが必要になってきます。デジタルネイティブなデザインの特徴を網羅的に示すことは難しいですが、2つの観点から整理することができます。

デジタルネイティブなデザイン、2つの側面
クリックすると拡大します

 まず、はじめに「デザインプロセスがオープンでコラボレーティブな点」です。これは、特にデザインツールの変化に現れています。もっともわかりやすいのは、2016年に登場したFigmaです。デジタルネイティブなプロダクトのUIデザインツールとしては後発であり、当時Sketchが利用者の70%近くを抱えていましたが、デザイナー向け情報サイト「UX tools」によって2022年に4,000人を超えるデザイナーに対して実施された「Design Tools Survey」によれば、その順位は逆転し、90%近くのユーザーがFigmaを利用する状況となっています。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
デザイン・イネーブルメントによるDX推進連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

本村 章(モトムラ アキラ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング