SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

「スパコン×量子コン」が未来を拓く 社会実装のための“適材適所”とは?

-[Vol.388]--------------------------------------------------------
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方へ
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
------------------------------------------------------------------

[0]目次
----------
[1] 今週のホットトピック!
[2] イベント情報1
[3] イベント情報2
[4] 新着記事紹介
[5] 新着ニュース
[6] 配信停止の方法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Biz/Zine(ビズジン)編集部の梶川です。

今回ご紹介するのは、DXの次のパラダイムシフト「QX」連載より、
東北大学の小林広明教授をゲストに迎えた記事です。

=====================
「スパコン×量子コン」が未来を拓く──東北大学小林教授に聞く、
社会実装に欠かせない“適材適所”とは
https://bizzine.jp/article/detail/8023?utm_source=bizzine_regular_20220919&utm_medium=email
=====================

量子コンピュータの注目度が高まるにつれ、
「スーパーコンピュータで数千年とかかる問題も、
量子コンピュータを使うと数分、数秒もしくはそれ以下で解くことができる」
という内容の記事や論文を目にする機会が増えました。

しかし、その比較で量子コンピュータとスーパーコンピュータの
優劣が決まるわけではありません。

今回の記事では、長年スーパーコンピューティングの研究をしている小林教授が、
量子コンピューティングと出会い、適材適所で両者を活用する
最新の研究事例と社会実装の可能性について語ります。

<目次>
・HPCの研究者、量子コンピューティングに出会う
・防災、素材開発「HPC×量子コン」の研究事例
・社会実装における在るべき姿
・異分野連携を牽引する人材を育てる

7月のBiz/Zine Dayで慶應義塾大学の田中宗准教授が
量子アニーリングの製造領域での活用について講演した様子を
レポートした記事も公開しています。
そちらもあわせてお読みください。

◆量子コンピューティングが製造領域にもたらす可能性
──慶應大田中准教授が産学連携での研究状況から解説
https://bizzine.jp/article/detail/8020?utm_source=bizzine_regular_20220919&utm_medium=email

★企業の事業開発と経営戦略・組織開発に関する
記事やセミナーなどの最新情報はここからチェック!
・Biz/Zine Twitterページ
 
・Biz/Zine Facebookページ
 https://www.facebook.com/bizzine

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] イベント情報1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■“一人に刺さる”インサイトを発見するリサーチの要件定義や設計、読み方とは
 https://event.shoeisha.jp/bza/ethnography-online/?utm_source=bizzine_regular_20220919&utm_medium=email

エスノグラフィとは、文化人類学において調査者が対象者を具体的に観察した結果
をまとめた資料を指します。対象者の行動様式や心理を理解したり、どんなことに
情緒的価値が感じられるかを検討したりするにあたって有用です。

そのエスノグラフィを読み解く“技法”が、インサイト獲得につながります。

本講座は、新規事業の企画・推進担当者、マーケティングの戦略・分析担当者が
受講対象です。エスノグラフィ調査の要件定義およびインサイト抽出ができるよう
になることを目指します。

講師は、文化人類学を応用したリサーチやコンサルティングを手掛ける
アイデアファンドの大川内氏が担当します。

●名 称: 消費者インサイトを理解するための「エスノグラフィ」活用講座
●日 時: 2022年10月7日(金) 10:00~18:00
●場 所: オンライン(Zoomにて)
●参加費: 66,000円(税込) ※講座テキスト(PDF)代含む

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] イベント情報2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■統合思考やアナロジー思考、転換思考を組み合わせた再現性のある創造力養成
https://event.shoeisha.jp/bza/creativity-online/?utm_source=bizzine_regular_20220919&utm_medium=email

『創造力を民主化する-たった1つのフレームワークと3つの思考法-』著者が
贈る、統合思考やアナロジー思考、転換思考を組み合わせた再現性のある
創造力を養成する講座です。

講義+演習、そして著者本人とのQ&Aにより、新規事業やDXなどにおける
企画業務に必要な創造力を修得いただくことを目指します!

講師はVISITS Technologiesでクリエイティビティを可視化する
「デザイン思考テスト」(月間2万人が受検)の事業責任者・永井翔吾氏。

●名 称: 1つのフレームワークと3つの思考法による「創造力」養成講座
●日 時: 2022年 9月27日(火) 10:00~16:00
●場 所: オンライン
●参加料: 55,000円(税込)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 新着記事:4本(2022-09-12~2022-09-19)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆銀行業界復活の鍵を握る「デジタルバンク」拡大に向けて検討すべきポイント
 須藤 陽平[著]
 読者の皆様はATM以外の用事で、最後に銀行の支店を訪問したのはいつだろう
か? 筆者は口座を開設して以来、一度も行っていない。同じように、銀行には
ほとんど行かないという方が多いのではと考えている。銀行の支店に行かなく
なったというのは一例だが、筆者は、近い将来、一部の大企業向けや海外向け
ビジネスなどを除いて、既存の銀行は役目を終えると考えている。そのような中、
2021年5月に国内初のデジタルバンク「みんなの銀行」、2022年1月には
「UI銀行」がそれぞれスタートした。デジタルバンクとは何か? なぜ、デジタル
バンクに取り組む必要があるのか? 今後、デジタルバンクの拡大に向けて検討す
べき点は何かを本記事で解説する。
※本連載はライズ・コンサルティング・グループのデジタルサイト内「FINTECH /
START-UP」より一部再編して掲載しています。
https://bizzine.jp/article/detail/8129?utm_source=bizzine_regular_20220919&utm_medium=email

◆「スパコン×量子コン」が未来を拓く──東北大学小林教授に聞く、社会実装に
欠かせない“適材適所”とは
 蓮村 俊彰[聞]
 今、「量子コンピュータ」が注目を集めています。本格的な実用化はまだまだ
これからですが、世界中で量子コンピュータの特性を活用したアプリケーションの
開発が進んでいます。本連載では、先進的に量子コンピュータの活用を開始してい
る企業への取材を通して、近い将来起こるであろうDXの次のパラダイムシフト
「QX(Quantum Transformation)」について掘り下げていきます。
 第4回は、スーパーコンピューティング(ハイパフォーマンス・コンピューティ
ング、HPC)の研究者であり、近年はHPCの技術と量子アニーリング技術を掛け合わ
せた次世代型のHPC基盤の開発も進める、東北大学 大学院情報科学研究科の
小林広明教授にお話を伺いました。聞き手は株式会社住友商事の蓮村俊彰氏です。
※取材はマスクを着用し、ソーシャルディスタンスを保って行っています。
https://bizzine.jp/article/detail/8023?utm_source=bizzine_regular_20220919&utm_medium=email

◆量子コンピューティングが製造領域にもたらす可能性──慶應大田中准教授が
産学連携での研究状況から解説
 田中 宗[講演者]
 世界中で研究開発が活発に進む量子技術。その中で近年特に注目されている量子
コンピューティングは、製造領域でどのような応用可能性を秘めているのか。
Biz/Zine Day 2022 Summerから、この分野で様々な企業と産学共同研究に取り組ん
できた慶應義塾大学理工学部准教授 田中宗氏による講演「製造領域における量子
コンピューティング応用事例探索の研究開発の現状と今後の課題」をレポート
する。
https://bizzine.jp/article/detail/8020?utm_source=bizzine_regular_20220919&utm_medium=email

◆「AIを活用したDX」が期待されている理由──「バーティカルAI」という解決策
 堀田 翼[著]
 ここ数年「DX」というワードを聞かない日はありません。また、「DX」が流行す
る数年前から「AI」がトレンドとして大きな注目を集めてきました。しかし、これ
らを合わせた「AIを活用したDX」というテーマとなると、世に出ている情報は多く
ないのではないでしょうか? 「バーティカルAI」という事業成長モデルや、
グローバル展開の本質について考察していく本連載の第1回では、なぜ今AIを活用
したDXが期待されているのか、その推進を担うAI企業側にはどのようなチャレンジ
があるのかを紹介していきます。
https://bizzine.jp/article/detail/8066?utm_source=bizzine_regular_20220919&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 新着ニュース:28本
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・IHI、シンガポール科学技術研究庁傘下の研究機関ISCE2とSAFの合成技術に係る
共同研究を開始(09/16)
 https://bizzine.jp/article/detail/8200?utm_source=bizzine_regular_20220919&utm_medium=email

・グッドパッチ、「デザイナータイプ診断」を提供開始 6つのタイプ分けでキャ
リア構築など支援(09/15)
 https://bizzine.jp/article/detail/8199?utm_source=bizzine_regular_20220919&utm_medium=email

・Gartner、「人」「牽引力」などデータドリブンな組織に必要な4つの要素を発表
(09/15)
 https://bizzine.jp/article/detail/8198?utm_source=bizzine_regular_20220919&utm_medium=email

・富士通Japanと昭和大学、電子カルテのデータから疾病を予測する診療支援AI技
術の開発に向け共同研究(09/15)
 https://bizzine.jp/article/detail/8197?utm_source=bizzine_regular_20220919&utm_medium=email

・双日、日本でのエアモビリティ市場開拓・確立を目指し「eVTOL」開発製造を手
掛ける米国BETAに出資(09/15)
 https://bizzine.jp/article/detail/8195?utm_source=bizzine_regular_20220919&utm_medium=email

・Braze、第2四半期の業績発表 今年度1月期第2四半期から54.5%の増収
(09/15)
 https://bizzine.jp/article/detail/8196?utm_source=bizzine_regular_20220919&utm_medium=email

・三井住友カード、「観光予報プラットフォーム」にキャッシュレス統計データを
提供 観光客の消費動向を把握(09/15)
 https://bizzine.jp/article/detail/8194?utm_source=bizzine_regular_20220919&utm_medium=email

・IHIと北海道電力、AIによるボイラー燃焼調整最適化支援システムを共同開発
苫東厚真発電所で運用開始(09/14)
 https://bizzine.jp/article/detail/8192?utm_source=bizzine_regular_20220919&utm_medium=email

・横河電機、直感的な操作が可能なサブスクリプション型の「広域モニタリングシ
ステム」を発売(09/14)
 https://bizzine.jp/article/detail/8190?utm_source=bizzine_regular_20220919&utm_medium=email

・鹿島建設、港区赤坂でエリアプラットフォーム構築を実証 防災情報の可視化や
公園管理の効率化など実施(09/14)
 https://bizzine.jp/article/detail/8191?utm_source=bizzine_regular_20220919&utm_medium=email

・LINE NEXT、9ヵ国語に対応したグローバルNFTプラットフォーム「DOSI」ベータ
版を提供開始(09/14)
 https://bizzine.jp/article/detail/8189?utm_source=bizzine_regular_20220919&utm_medium=email

・Coinbaseとauじぶん銀行が提携 Coinbaseへの入金がほぼリアルタイムで手数料
無料に(09/14)
 https://bizzine.jp/article/detail/8188?utm_source=bizzine_regular_20220919&utm_medium=email

・ノキア、NTTドコモの5Gネットワーク設計にAI 無線容量設計ソフトウェアを導入
(09/14)
 https://bizzine.jp/article/detail/8187?utm_source=bizzine_regular_20220919&utm_medium=email

・KDDI、ロボットがピッキング・袋詰めを行う無人店舗「auミニッツストア 渋谷
店」をオープン(09/13)
 https://bizzine.jp/article/detail/8185?utm_source=bizzine_regular_20220919&utm_medium=email

・ソフトバンクら、「デジタルツイン・キャンパス ラボ」設立 5Gなど活用し次
世代の情報インフラ開発へ(09/13)
 https://bizzine.jp/article/detail/8186?utm_source=bizzine_regular_20220919&utm_medium=email

・東急不動産ら、港区竹芝・浜松町エリアにて舟運・陸上モビリティ活用による回
遊性向上に向けた実証実験へ(09/13)
 https://bizzine.jp/article/detail/8184?utm_source=bizzine_regular_20220919&utm_medium=email

・KPMGコンサルティング、「京都ビッグデータ活用プラットフォーム」の成果創出
を支援へ(09/13)
 https://bizzine.jp/article/detail/8183?utm_source=bizzine_regular_20220919&utm_medium=email

・USEN、利用することで店舗DXを体験できるショールーム併設型オフィスを神戸市
にオープン(09/13)
 https://bizzine.jp/article/detail/8180?utm_source=bizzine_regular_20220919&utm_medium=email

・PKSHA、不正・犯罪検知ソリューション「PKSHA Security」の本格展開開始
(09/13)
 https://bizzine.jp/article/detail/8182?utm_source=bizzine_regular_20220919&utm_medium=email

・NSSOL、トヨタ自動車による港湾物流業務のDXを目指す実証実験を支援(09/13)
 https://bizzine.jp/article/detail/8181?utm_source=bizzine_regular_20220919&utm_medium=email

・良品計画とAirbnb、包括連携協定を締結 全国の遊休不動産を共同プロデュース
(09/13)
 https://bizzine.jp/article/detail/8179?utm_source=bizzine_regular_20220919&utm_medium=email

・NECとアシックス商事、ウォーキングシューズを活用した健康管理・促進に関す
る実証実験を実施(09/13)
 https://bizzine.jp/article/detail/8177?utm_source=bizzine_regular_20220919&utm_medium=email

・川崎重工、KDDI、損保ジャパンら、5Gと配送ロボットを活用した自動配送サービ
スの実証を今冬開始(09/13)
 https://bizzine.jp/article/detail/8178?utm_source=bizzine_regular_20220919&utm_medium=email

・トッパン・フォームズ、金属製品入りの通い箱の情報も一括読み取り可能なRFID
タグを提供開始(09/12)
 https://bizzine.jp/article/detail/8176?utm_source=bizzine_regular_20220919&utm_medium=email

・ユーザベース、「SPEEDA R&D」に科研費動向など追加 技術テーマの予算分析
や研究者探索が可能に(09/12)
 https://bizzine.jp/article/detail/8175?utm_source=bizzine_regular_20220919&utm_medium=email

・SAS、仏Cosmo TechとともにAIとデジタルツイン技術を用いたSCMソリューション
を構築(09/12)
 https://bizzine.jp/article/detail/8174?utm_source=bizzine_regular_20220919&utm_medium=email

・東京海上日動ら6社、三重県で「空飛ぶクルマ」社会実装促進事業開始 居住者
や事業者向けにパネル展示など(09/12)
 https://bizzine.jp/article/detail/8171?utm_source=bizzine_regular_20220919&utm_medium=email

・H.I.F.、アイドマが抱える在宅ワーカーを対象に報酬を即時払いするサービスを
開始(09/12)
 https://bizzine.jp/article/detail/8173?utm_source=bizzine_regular_20220919&utm_medium=email


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/bz?token=&utm_source=25167&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/bz/
 へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 Biz/Zine 編集部
(c)2014 SHOEISHA. All rights reserved.