あなたはどんなリーダーが創造性を高めると思いますか?
このメールはBiz/Zineで会員登録をされた方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━
■1月22日開催!「データ分析」×「ロジカルシンキング」基礎演習・講座
日産自動車をV字回復に導いた柏木吉基氏に学ぶ、多くの方が実践可能な分析
★カルロス・ゴーンもうなずかせた「データで説得する技術」を1日で学ぶ!
・日時:1月22日(金)10:00~17:30/参加料:54,000円(税込)
・お申込・詳細 ⇒
━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━
■超人気講座「R講座 基礎編・操作編」が2日コースでお得に登場![02/09-10]
「利用頻度の高い統計知識+Rの操作演習+利用頻度の高い統計知識を学ぶ!
★R初級~中級の方へ!一気通貫で学ぶ、大量データの集計・分析の基礎全般!
・日時:2/9(火)、2/10(水) 10:00~18:00 / 参加料:108,000円(税込)
・申 込:
━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━
「アンケート」を効果的に活用するための設計からビジネス統計&分析が学べる!
カンに頼らず、統計や分析を理解した上でアンケート調査を行いたい方にオススメ
実際にExcelを活用して手を動かして身に付く「分析力」20名限定の人気講座!
★『Excel徹底活用!アンケート設計と分析講座』2016年2月24日(水)開催
━━━━━━━━━━━━━━━☆PR☆━
[0]目次
----------
[1]今週のホットトピック!
[2]イベント情報
[3]新着記事紹介
[4]人気記事ランキング
[5]注目ニュース
[6]配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Biz/Zine(ビズジン)編集部・栗原です。
リーダーやリーダーシップに関しては、10人いれば10通りの考え方があります。
ビズジンでは、事業や人の創造性に必要なリーダーシップに関して、
今後、いくつかの記事を展開します。
1:Kaospilotによるクリエイティブ・リーダーシップ
記事:デンマーク発ビジネスデザインスクール、
カオスパイロット流「クリエイティブリーダーシップ」
http://bizzine.jp/article/detail/1134
上位セミナーを主催し登壇した、株式会社Laere(レア)の大本綾さんの連載、
イノベーティブな組織に必要な「クリエイティブリーダーシップ」とは?
http://bizzine.jp/article/detail/1316
は本日公開しました!
2:ウエストポイント式リーダーシップ
ウエストポイント式リーダーシップの中核「Be」とは?
http://bizzine.jp/article/detail/1230
人がついていきたいと思うリーダーの特徴――「BeでInspireする」とは?
http://bizzine.jp/article/detail/1291
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
事業開発・マーケ担当、必須のスキル!カスタマージャーニーマップの基礎講座
顧客体験や感覚の可視化から、企業が「ビジネス視点」と「顧客視点」の両面で、
課題や施策を検討する手法に「カスタマージャーニーマップ(CJM)」があります。
既存製品・サービスの顧客接点(オンライン・オフライン)の検証・改善、新事業
アイデアを顧客視点で検討・検証をすることに効果を発揮します。CJM概要や活用
方法を学び、実際に自分で描き評価を受け、実践的理解を促進します。
講師はサービスデザインのプロ集団・コンセントの大崎氏、小山田氏が登壇!
企業クライアントに伴走し、サービス検証・事業デザインを数多く行う実践者の
講座です!
【名 称】カスタマージャーニーマップ・ワークショップ[基礎編]
【日 時】2016年2月17日(水)10:00~17:00(受付開始は9:30)
【会 場】株式会社翔泳社1Fセミナールーム(東京・新宿)
【参加費】54,000円(税込)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 新着記事:7本(2016-01-11~2016-01-18)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆博報堂発社内ベンチャーSEEDATA宮井CEOが社内起業をした理由
宮井 弘之[語り手]
株式会社SEEDATA CEOの宮井弘之氏。氏は現在、先進的な消費者群(TRIBE)に関
する衣食・健康等、さまざまな切り口から調査した消費者データベースを構築、オ
ンラインサービスとして提供するトライブリサーチ事業とそれらのデータを活かし
た共創コミュニティ事業を展開している。SEEDATAは、博報堂のベンチャープログ
ラム、「AD+VENTURE」選出の社内ベンチャーだ。宮井氏の事業立ち上げに至るま
での経緯、そして、事業化における難局や課題をいかに乗り越えてきたのかを聞い
た。インタビュアーはBiz/zineでおなじみのbiotope佐宗邦威氏。
http://bizzine.jp/article/detail/1138?utm_source=bizzine-news&utm_medium=email&utm_campaign=20160118
◆思考の迷路を脱出!Macをアイデア製造機にするツール3つ
佐々木 正悟[著]
仕事中やネット閲覧中、あるいは外出中に何か浮かんだ場合、ノートやふせんを
探すよりも、MacやiPhoneに書き込む方が早いでしょう。せっかくアイデアをメモ
するなら、テキストをそのまま企画書にも使いたいところです。しかし、ふせんや
ホワイトボードのような、「手書きの自由さ」も捨てがたい。これらを一気に解消
するアプリを3つ厳選して紹介します。
http://bizzine.jp/article/detail/1308?utm_source=bizzine-news&utm_medium=email&utm_campaign=20160118
◆デンマーク発ビジネスデザインスクール、
カオスパイロット流「クリエイティブリーダーシップ」
クリスター・ヴィンダルリッツシリウス、大本綾、他[講演者]
リーダーシップと起業家養成教育のパイオニアとして名高いデンマークのビジネ
スデザインスクール、カオスパイロットの校長とプログラムディレクターが初来日
し、名古屋大学や博報堂でクリエイティブリーダーシップのワークショップを指導
したほか、同校を紹介するセミナーにも参加した。本レポートでは11月19日に東京
青山で開催されたセミナーの模様をお伝えする。
http://bizzine.jp/article/detail/1134?utm_source=bizzine-news&utm_medium=email&utm_campaign=20160118
◆「ビジョン」は未来の姿、「ミッション」は今現在の行動指針―成長企業が大事
にすること
白井 和康[講演者]
翔泳社ビズジンが毎月、注目のイノベーターやビジネスパーソンを呼び、開催
されているビジネスブックアカデミー。11月は、講師にビジネスイノベーションハ
ブ株式会社 代表取締役 白井和康氏を招いて、「ビジネスモデル時代のビジョンと
ミッションの作り方」というテーマで講演が行われた。本講演はビジョンと
ミッションを定義しつつ、後半のミニワークで実際にそれらを参加者と作った。
http://bizzine.jp/article/detail/1203?utm_source=bizzine-news&utm_medium=email&utm_campaign=20160118
◆Concurを採用して1年、経費精算業務の効率化で「見えないコスト」も削減
伊藤真美[著]
経費精算業務の効率化を目的に、2014年8月にConcur(コンカー)を導入した株式
会社クレディセゾン。入力および決済業務の効率化に加え、モバイル端末からの作
業も可能となり、作業コストを大幅に圧縮し、さらに本社一括管理を実現させたこ
とで大きなコスト削減効果へとつながった。導入より1年が経過した現在、同社が
発行するコーポレートカードとのデータ連携を深め、コスト効率化以上の効果が得
られつつある。
http://bizzine.jp/article/detail/1206?utm_source=bizzine-news&utm_medium=email&utm_campaign=20160118
◆顧客ジャーニーマップが描くのは、
顧客経験の4つの「真実の瞬間」と「プロセス」
白井 和康[著]
今回より2回に分けて、サービスデザインで最も活用されているツールである顧
客ジャーニーマップとサービスブループリントの活用Tipsについて触れていきま
す。まずは、顧客ジャーニーマップからスタートしましょう。
http://bizzine.jp/article/detail/1297?utm_source=bizzine-news&utm_medium=email&utm_campaign=20160118
◆人がついていきたいと思うリーダーの特徴――「BeでInspireする」とは?
渡辺 博[著]
前回の記事では、自分の大事にする価値を発見し、それを磨くことでBeが確立す
ると書きました。そしてそれが、人がついて行きたいと思う根源だと書きました。
実は、Beを確立するためには、自分の価値を発見して磨くだけではなく、もう1つ
の要素が必要となります。それは、属性です。つまり、共通して備わっている性質
や特徴のことです。リーダーに共通に備わっている性質や特徴はなんでしょうか。
今回は、具体的にそれを紐解いていきましょう。
http://bizzine.jp/article/detail/1291?utm_source=bizzine-news&utm_medium=email&utm_campaign=20160118
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 人気記事ランキング(2016-01-08~2016-01-14)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●1位 FinTech革命を加速させる「ブロックチェーン」が
ビジネスに与える衝撃とは
http://bizzine.jp/article/detail/1296?utm_source=bizzine-news&utm_medium=email&utm_campaign=20160118
●2位 「ビジョン」は未来の姿、「ミッション」は今現在の行動指針―成長企業が
大事にすること
http://bizzine.jp/article/detail/1203?utm_source=bizzine-news&utm_medium=email&utm_campaign=20160118
●3位 博報堂発社内ベンチャーSEEDATA宮井CEOが社内起業をした理由
http://bizzine.jp/article/detail/1138?utm_source=bizzine-news&utm_medium=email&utm_campaign=20160118
●4位 有名企業から学ぶビジョンとミッションの作り方
http://bizzine.jp/article/detail/172?utm_source=bizzine-news&utm_medium=email&utm_campaign=20160118
●5位 顧客ジャーニーマップが描くのは、顧客経験の4つの「真実の瞬間」と
「プロセス」
http://bizzine.jp/article/detail/1297?utm_source=bizzine-news&utm_medium=email&utm_campaign=20160118
●6位 デンマーク発ビジネスデザインスクール、
カオスパイロット流「クリエイティブリーダーシップ」
http://bizzine.jp/article/detail/1134?utm_source=bizzine-news&utm_medium=email&utm_campaign=20160118
●7位 本格化するIoTのビジネスモデルをデザインする方法-IoTキャンバスとは?
http://bizzine.jp/article/detail/1295?utm_source=bizzine-news&utm_medium=email&utm_campaign=20160118
●8位 リーンスタートアップを機能させる「組織文化」と「ワークスタイル変革」
http://bizzine.jp/article/detail/1202?utm_source=bizzine-news&utm_medium=email&utm_campaign=20160118
●9位 思考の迷路を脱出!Macをアイデア製造機にするツール3つ
http://bizzine.jp/article/detail/1308?utm_source=bizzine-news&utm_medium=email&utm_campaign=20160118
●10位 「資本家のジレンマ」を解消する処方箋-“成長しない”イノベーション
に気をつけろ!
http://bizzine.jp/article/detail/1232?utm_source=bizzine-news&utm_medium=email&utm_campaign=20160118
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 注目ニュース:5本
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・電力自由化に対応した日本初の電力比較サイト
「エネチェンジ」がサービスを公開 (01/13)
http://bizzine.jp/article/detail/1323?utm_source=bizzine-news&utm_medium=email&utm_campaign=20160118
・デジタルハリウッドとリクルートキャリアが
プロのエンジニア養成コースを4月開講 (01/06)
http://bizzine.jp/article/detail/1300?utm_source=bizzine-news&utm_medium=email&utm_campaign=20160118
・ログバー、CES 2016でウェアラブル翻訳デバイス 「ili」を発表 (01/10)
http://bizzine.jp/article/detail/1315?utm_source=bizzine-news&utm_medium=email&utm_campaign=20160118
・メガネスーパーのメガネ型ウェアラブル端末と
ACCESSのBeaconソリューションを連携 (01/13)
http://bizzine.jp/article/detail/1322?utm_source=bizzine-news&utm_medium=email&utm_campaign=20160118
・キヤノン、米国での特許取得件数が11年連続日本企業で第1位 (01/14)
http://bizzine.jp/article/detail/1326?utm_source=bizzine-news&utm_medium=email&utm_campaign=20160118
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信中止はこちらのページにてお手続きください。
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、 へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 Biz/Zine 編集部
(c)2014-2016 SHOEISHA. All rights reserved.