SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

二項対立を超え、未来を構想する

資本主義の課題を克服する「贈与経済2.0」──贈与の評価とポータビリティを担保する仕組みの設計とは?

【第3回】ゲスト:慶應義塾大学 文学部 教授 荒谷大輔氏

  • Facebook
  • X
  • Pocket

関係資本の可視化は、長期的な視点での投資に新たな道をひらく

樫田:お金の価値を追うことと、人間関係の価値を追うことのバランスの取り方が難しいですよね。ビジネスの文脈でも、売上を追うか、顧客体験を追求するかという議論があります。通常は、数字として扱いやすい短期指標を重視する方向に傾いてしまいます。

 そこにきて、荒谷さんの議論のポイントは関係資本が目に見える形を取ること、そして将来の価値が保証されるための、ルールがきちんと設定されていることだと理解しました。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
二項対立を超え、未来を構想する連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

雨宮 進(アメミヤ ススム)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング