SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

オープンイノベーション促進税制と企業の本音

協業成功の決め手は「未来の方向性」──丸井グループが共創投資を推進する本当の理由

第6回

  • Facebook
  • X
  • Pocket

出資のリターンは「貢献利益」だけではない

及川:VCへのLP出資やカンファレンスの協賛など、幅広くスタートアップとの接点を作っていらっしゃいます。スタートアップとの新規面談は年間200件だとか。非常に多くのスタートアップの中から投資の意思決定をするわけですが、投資判断はどのようになさっているのですか。

武藤:「初回面談シート」を作っており、まだ共創投資部の経験の浅いメンバーでも初回面談で何を見て判断したらよいかがわかるようになっています。デューデリジェンスとかではなくて、「この起業家と共創がしたいと思うか」「私たちのインパクトに合致しているビジョンを持っているか」「私たちのアセットと合致したビジネスモデルか」といった項目をスコアリングできるようにしたシートです。社内では「応援せずにはいられない」という言い回しを使っていますが、「このスタートアップが世の中に出てきてほしい」といった気持ちを数値化できるようにということです。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
オープンイノベーション促進税制と企業の本音連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

及川 厚博(オイカワ アツヒロ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング