イノベーションとは価値を実現もしくは再配分するもの
ISO 56000シリーズには、イノベーション・マネジメントなどの用語や原則などを定義した「ISO 56000」がある。イノベーション・マネジメントシステムに関して、今回新しく発行された「ISO 56001」は、認証規格であり「〜しなければならない」を要求するものだ。2019年から既に存在する「ISO 56002」では、こちらはガイダンス企画として「〜するべき」と推奨事項を提示している(「ISO 56002」が企業のIMSの実践を促し、「ISO 56001」がそのIMSを認証するという関係になる)。

現在、アセスメント(評価)のための「IMA:Innovation Management Assessment」規格も開発中だ。これは、「自社にはイノベーション能力は備わっているのか、どの程度の評価なのか」を把握するものだ。求める水準とのギャップや、現状の評価を行うための指針だ。そのためのハンドブックも開発されている。これらはISO 56000シリーズを単なるテキストで学ぶ座学から実用的で実行可能なものにするためのツールとなると、カールソン氏は説明する。