マーサージャパンは、日本における報酬に関する市場調査「日本総報酬サーベイ(Total Remuneration Survey)」の2024年版を発表した。
調査結果ハイライト
参加企業数は1,326社(89社増加)で過去最多。うち日系企業の参加社数は623社(44社増)に達し、全体に対して日系企業がほぼ半数を占める結果となった。
- 日系・外資系の参加企業数では、日系企業参加数623社(44社増)外資系企業数703社(45社増)といずれも増加
- 産業別では、獲得競争の激化するデジタル人材の確保先であるハイテク業界で26社の増加となった他、小売業界で30社、消費財業界で12社増加となった
日本のマーケット動向
- 日系企業の課長の賞与込み年収は1084万円(昨対比2%増)、部長は1435万円(昨対比2%増)
- 外資系企業の賞与込み年収は課長が1438万円、部長が1982万円と日系企業と比較してそれぞれ354万円、547万円程度上回る
- 2024年の平均昇給率は、日系企業が4.3%(昨対比0.5ポイント増)、外資系企業が3.6%(昨対比0.3ポイント増)だった
入社1~5年目の日系企業・外資系企業の年収(手当・賞与込み)を職種別に比較すると、共通してデータアナリティクス、プロジェクトマネジメント、法務の報酬が全職種と比較して高い傾向が見られる。
- 入社1~5年目の年収(手当・賞与込み)を日系企業と外資系企業で比較すると、外資系の水準が平均して15%程度高い
- 日系企業においては、経営/企画、データアナリティクスプロジェクトマネジメント、法務の職種が、対全職種で高い報酬水準となるが、職種による報酬差は増減6%に収まっている
- 外資系企業では、入社1~3年目の比較的若手の層においても職種別の報酬差が顕著であり、営業/マーケティングやプロジェクトマネジメント、法務では対全職種に対して5~10%の報酬差が見られる
【関連記事】
・給与テーブルを策定している企業は約9割 課題は「年功的な運用から脱却できていない」──リクルート調査
・AI主導の業務プロセスへ変えた企業は、同業他社と比較して収益成長率が2.5倍──アクセンチュア調査
・企業価値を高めるESG指標、新たに「研究開発成果」や「ブランド力」──アビームコンサルティング調査