SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

Biz/Zineニュース

WWFジャパンとGCNJ、「サーキュラーエコノミー戦略ガイド」日本語版を発表

  • Facebook
  • X

 世界自然保護基金ジャパン(以下、WWFジャパン)とグローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン(以下、GCNJ) は、「サーキュラーエコノミー戦略ガイド」(日本語版)を発表した。

 同ガイドは、日本企業が気候変動や生物多様性への配慮を踏まえたインパクト志向の循環型経済(サーキュラーエコノミー)へと移行するため戦略策定を支援するもので、WWFドイツと国連グローバル・コンパクト・ネットワーク・ドイツが2024年12月に発表したガイドの日本語版として、WWFジャパン、GCNJおよびGCNJ サーキュラーエコノミー(CE)分科会が共同で発行。日本向けの新たな内容も追加し、日本企業に向けたより実践的なガイドとなっている。

同ガイドのポイント

  • 企業が環境、社会、経済へのインパクトを重視したサーキュラーエコノミー戦略を段階的に策定・実行するための実践的な枠組みを提示。
  • 企業規模や業種を問わず活用可能な内容で、循環型ビジネスへの移行に役立つ実践的な情報、アプローチ、ツールを提供。
  • 欧州企業のサーキュラーエコノミー事例に加え、日本企業の事例も掲載。
  • 巻末には、サーキュラーエコノミーに関するドイツ、欧州および日本の法規制の概要と、その他の参考情報や支援プログラムの一覧を掲載。
  • 自社の循環性に関する成熟度(サーキュラーエコノミーへの道のりをどの程度進んでいるか)に応じて、必要なアプローチやツールを柔軟に検討できる。
図:同ガイドの構成
図:同ガイドの構成

【関連記事】
三井住友銀行などSMBCグループ3社、共同でサーキュラーエコノミー事業者意識調査を実施
Zeveroとクラフトビールヤッホーブルーイングが協業 気候変動対策の基盤づくりを推進
Gaia Vision、気候変動リスク分析「Climate Vision」に財務影響評価など機能追加

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
関連リンク
この記事の著者

Biz/Zine編集部(ビズジンヘンシュウブ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング