SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

Biz/Zineニュース

ラクスルとCanva、日本市場で戦略的パートナーシップを締結

  • Facebook
  • X

 2025年10月30日、ラクスルとCanvaは日本市場向けの戦略的パートナーシップ契約を締結したと発表した。両社は「誰もが簡単にビジネスの成長に必要なクリエイティブとマーケティングを活用できる世界」の実現を目指し、これまで分断されていたデザイン、印刷、Web、マーケティング領域を一気通貫でつなぐ新たなサービス提供を進めていく。

画像を説明するテキストなくても可
クリックすると拡大します

 今回の提携の主な背景として、日本の中小企業が名刺やチラシなどの印刷物に限らず、WebサイトやSNS、地域密着型ダイレクトマーケティングなど多様な販促手段を必要としている一方で、専門的なデザイン制作や印刷工程に高いハードルが存在していた点が挙げられる。また、従来の分業的な発注体制がコストや時間、ノウハウの壁となり、多くの事業者がマーケティング施策を十分に活用できない現状がある。

 こうした課題に対し、ラクスルとCanvaは以下の取り組みを行う。まず、Canva上で作成したデザインをワンクリックでラクスルの印刷サービスへ直結し、名刺・チラシから今後はポスター、パンフレット、ノベルティ、アパレルなど多様なニーズに対応を拡大する。また、ラクスル上からCanvaにシームレスに接続し、印刷、ダイレクトメール、エリアマーケティング、Webサイト制作、デジタルマーケティングなど、幅広いサービスをワンストップで提供する。

 この連携により、中小企業が従来大企業のみが実現できていたマーケティング投資や高品質なクリエイティブ制作・活用の仕組みを簡易かつ低コストで実施できる環境を整える。

 具体的なサービスの現状として、Canvaで作成した名刺デザインは編集画面からそのままラクスルで入稿し、各種オプションを比較・選択しながら印刷注文が完了する仕組みを提供している。また、今後チラシや冊子など様々な商品の連携も予定されている。

 Canvaは190カ国以上で利用されているビジュアルコミュニケーションプラットフォームであり、誰もが直感的に高品質なクリエイティブを制作できる。ラクスルは3,000,000以上の顧客IDを有し、中小企業向けのBtoBプラットフォームとして、印刷からWeb・デジタル領域まで事業を拡大している。

 両社は、今回のパートナーシップによって、中小企業のマーケティング活動の効率化と成長支援を目指す方針である。詳細やサービス連携方法については各社公式サイト等で案内している。

【関連記事】
ラクスル、セイノーグループの地区宅便と共同で、DMを印刷から配送まで一括で行う「ラクスルDM便」提供
電通と東京大学が「異能クリエイティブ人材」育成のためのプログラムを開講
TBWA HAKUHODO、サステナブル×クリエイティブに特化した「地球中心デザイン研究所」設立

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
関連リンク
この記事の著者

Biz/Zine編集部(ビズジンヘンシュウブ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング