SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

ビジネスアーキテクト養成講座

レイ・クロック曰く、「私のリソースは不動産」

第11回

  • Facebook
  • X
  • Pocket

価値提案、コンピタンス、リソースを有機的に結合する

 さて、今度は価値提案の拠り所を探っていくことにしましょう。価値提案(オファー)、コンピタンス、リソースの順に検証していくことになります(図表7)。

 ウォルマートを例にとって考えてみましょう。ウォルマートの価値提案の1つであるエブリディ・ロープライスは、「金銭価値」という価値論拠をもっています。それは、「物流統制力」というコア・コンピタンスであり、コスト効率を目標とするものです。さらに、その物流統制力は、「クロス・ドッキング」という仕組みをはじめとするさまざまなリソースを活用することによって実現されています。

価値提案、コンピタンス、リソース属性のつながり図表7.価値提案、コンピタンス、リソース属性のつながり

 さらに、現在のビジネスモデルを改善し、将来に向けて事業領域を拡大していくために、前回および今回ご紹介したコンピタンスとリソースの評価基準を軸にしたマトリクスをご紹介します(図8)。

 たとえば、「顧客洞察力」というコンピタンスを競争優位の源泉とするとともに、将来に向けてビジネスを持続可能にするために、「顧客情報」というリソースを有効活用できるように蓄積できないか?といった具合に使ってみてはいかがでしょうか?

タイトル図表8.コンピタンスとリソースの評価

コンピタンスの定義手順

 最後に、コンピタンスの定義手順を整理しておきましょう(図表9)。

コンピタンスの定義手順図表9.コンピタンスの定義手順

  1. 主要な価値提案とそれに関連するターゲット顧客、チャネル、顧客リレーションシップを選択する。
  2. その価値提案を提供するために依存している主要なコンピタンスとリソースの概要を説明する。

 次回は、オペレーション基盤の2つ目の要素である「価値構成」についてご説明いたします。

(参考資料)

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
ビジネスアーキテクト養成講座連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

白井 和康(シライ カズヤス)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング