SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

ビジネスアーキテクト養成講座

有名企業から学ぶビジョンとミッションの作り方

第23回

  • Facebook
  • X
  • Pocket

ミッションの延長線上のビジョンはミッションの原動力

創業時におけるマイクロソフトのビジョン創業時におけるマイクロソフトのビジョン

成功の秘訣? それは大きなビジョンが持てるかどうかだけだよ。ターゲットを見失わないことだ。そして自分が最も力を発揮できる範囲を見極め、そこに時間とエネルギーを集中することだ。会社の価値観や報奨システムもこの考えを反映すべきだよ(ビル・ゲイツ)

 前回はミッションというテーマについてお話しいたしましたが、今回のテーマはビジョンです。

 まずは、これまでのおさらいからスタートしましょう。ビジネス計画には「目的」と「手段」があり、前者は「ビジョンと成果(ゴールと目標)」、後者は「ミッションと行動方針(戦略と戦術)」に分類されます(図1)。

 ミッションとは、事業体の継続的な業務オペレーション上の行動(存在理由)に言及するものでした。時間軸で捉えた場合、ミッションとビジョンはビジネス計画における中長期的なペアと考えることが重要です。つまり、ミッションの延長線上にビジョンが存在すると同時に、ビジョンはミッションの原動力と捉えることです。

時間軸による目的と手段の関係図1:時間軸による目的と手段の関係

 次に、ビジョンの定義をみていくことにしましょう。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
ビジョンとは将来の望ましい姿を体現する

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
ビジネスアーキテクト養成講座連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

白井 和康(シライ カズヤス)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング