Biz/Zineセミナーレポート なぜオープンイノベーションは頓挫するのか──事業開発と研究開発による「イノベーションエンジン再構築」 Xデザイン学校 公開講座レポート【後編】 長尾 政明 [講演者] / 井上 発人 [講演者] / 安井 啓人 [講演者] / 栗原 茂(Biz/Zine編集部) [取材・構成] 2018/10/19 07:00 事業開発 オープンイノベーション 研究開発 デザイン経営宣言 目次 Page 1 オープンイノベーションを事業開発と研究開発の視点から整理する Page 2 大企業で新規事業開発が難しい理由──「既存事業のマネジメントの壁」と「Doer人材の流出」 Page 3 「0.07%」と言われる新規事業の成功確率をあげるには? Page 4 人材が枯渇し効率も悪い、日本企業の研究開発 Xデザイン学校 公開講座レポート・前編【千葉工大・山崎教授が語る、経営変革のためのデザイン思考──3社の事例に共通するシンプルな法則】を読む デロイト トーマツ イノベーションサミット2018 セミナーレポート【Doblinのリーダーが語る、5つの「イノベーションの規律」──デザイン経営の本質】へ続く 人材が枯渇し効率も悪い、日本企業の研究開発 続いて登壇したのは、モニター デロイトのシニアマネジャー安井啓人氏だ。モニター デロイト シニアマネージャー 安井啓人 氏 会員登録無料すると、続きをお読みいただけます 新規会員登録無料のご案内 ・全ての過去記事が閲覧できます ・会員限定メルマガを受信できます メールバックナンバー 新規会員登録無料 ログイン Page 1 オープンイノベーションを事業開発と研究開発の視点から整理する Page 2 大企業で新規事業開発が難しい理由──「既存事業のマネジメントの壁」と「Doer人材の流出」 Page 3 「0.07%」と言われる新規事業の成功確率をあげるには? Page 4 人材が枯渇し効率も悪い、日本企業の研究開発 Xデザイン学校 公開講座レポート・前編【千葉工大・山崎教授が語る、経営変革のためのデザイン思考──3社の事例に共通するシンプルな法則】を読む デロイト トーマツ イノベーションサミット2018 セミナーレポート【Doblinのリーダーが語る、5つの「イノベーションの規律」──デザイン経営の本質】へ続く 1 2 3 4 PREV この記事は参考になりましたか? 0参考になった Biz/Zineセミナーレポート連載記事一覧 DEI推進に必要な主体性という組織カルチャー──先進企業に学ぶ、スポンサーとしての経営幹部... なぜ生成AIを導入しても効果が出ないのか──生成AIを経営に実装するために必要な“工夫”と... なぜコーポレート部門と事業部門は対立するのか──FP&Aを活用した経営推進のポイント もっと読む この記事は参考になりましたか? 0 参考になった この記事をシェア シェア