SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

自律型人財に必須の“VRA”とは?

新規事業には「ビジョン」ではなく「ビジョニング」が必要である──リーダーとチームの対話による進化とは

第2回

  • Facebook
  • X
  • Pocket

メンバーの納得度を高める“対話”を確実に実行する「チームのビジョン」

 さらに、チームのビジョンはメンバーと共有する場面をどう設計するのかもポイントになります。特にトップダウン型でビジョン形成したケースでは非常に重要です。私たちは多くのお客様から「実はこれまで、メンバーにチームのビジョンを“ちゃんと“伝えたことがなかった」とお聞きすることがありますが、目標数値は伝えていても、なぜその数値なのか、つまり「自分たちがこうなりたいから」を伝えていなければ、メンバーは難局を乗り越える理由を見失います

 また前述のように、チームビジョンはリーダーの熱意、覚悟、本気度を表すものでもあります。これらがしっかりとメンバーに伝わっているか否かで、メンバーのリーダーに対する信頼は大きく変わります。ビジョンは、創ると同時に「いつ、どのようにメンバーに共有するか」を設計し確実に実行しなければ、その意義は半減してしまいます。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
関連リンク
自律型人財に必須の“VRA”とは?連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

杉山 誠(スギヤマ マコト)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング