SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

自律型人財に必須の“VRA”とは?

新規事業を率いるリーダーに求められるVRAの実践──メンバーを自律型人財に育てるマネジメント法

第5回

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

メンバーの自律的な動きを加速させる“ネットワーク”づくり

 「(3)メンバーが活躍する場を作る(=Action)」として、カルチャーづくりに加えて取り組みたいのが「ネットワークづくり」です。このネットワークとは、社内外の両方を指します。特に新規事業開発では顧客との接点開拓、テストマーケティングのプロトタイプづくりなど、一からやることが多いため多様なスキルや経験を必要とし、社内の巻き込みは欠かせません。独立した組織として新規事業開発に取り組んでいる場合は特に、リーダーだけでなくメンバー一人ひとりの社内ネットワークを広げていくことが、その先の進めやすさに大きく影響するのです。このためリーダーは、自らの社内ネットワークをオープンにし、橋渡し役や調整役を買って出るのがベストでしょう。

 社外ネットワークにも同様のことが当てはまります。リーダーとメンバーには情報格差があり、視点や視野が違います。リーダーであればすぐにアクセスできる人や情報だと思っていても、メンバーはそのチャネルを持たないことは、よくあります。メンバーが期待と異なる動き方であれば、いったん自分と相手を観察し、「もしかしたら、この情報を知らないのかもしれない」「この人を紹介したらいいかもしれない」と、自ら持つ人脈や情報を開放することが、メンバーを支援していくことになるのです。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
自律型人財に必須の“VRA”とは?連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

杉山 誠(スギヤマ マコト)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング