SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

宇田川先生初の著書『他者と働く』対談

ミスターミニット迫氏と宇田川准教授が語る、「経営と現場のナラティヴの溝」と「企業における依存症」とは

ゲスト:ミニット・アジア・パシフィック株式会社 代表取締役社長 迫俊亮氏【前編】

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

経営と現場のナラティヴの違い、複雑な問題の単純化と表面的な処方箋

宇田川:僕の本では、組織において起きている問題の多くは既存の方法で解決できる「技術的問題」ではなく、もっと複雑で厄介な「適応課題」であり、それを解く鍵が「対話」であるということをお伝えしています。

 ここで言う「対話」というのは「向き合ってじっくり話し合う」ということではなくて、「新しい関係性を構築する」ということです。それにはまず、分かり合えていない相手と自分の違いを認める必要があります。そして自分のナラティヴをいったん脇に置き、相手のナラティヴを探ってみる。その上で、自分と相手のナラティヴの溝を埋める橋を架ける方法を考え、実行してみるのです。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
宇田川先生初の著書『他者と働く』対談連載記事一覧

もっと読む

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング