SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

Biz/Zineセミナーレポート

宇田川先生と語る、組織の溝を解消するリーダーの役割──形骸化したビジョンではなく、紡がれた文脈を読む

「組織の変革を妨げる『3つの溝』の解消法」セミナーレポート:後編

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

組織の溝を解消するためのリーダーの役割とは

 マクロの視点から部門間の対話や連携を図るにはどのようにすればいいのか。その問いに対し、宇田川氏は「航空母艦など小さなミスが大事故につながりかねない組織が、どうやって事故を防いでいるのかについて研究したワイクとサトクリフの「高信頼性組織」の研究によると、小さな断片的な違和感を捉えたら、それをつなぎ合わせて何が起きているのかをいち早く発見し、対応することが重要だと考えられている」と語る。たとえば、前述のセールス部門に対して「根性・気合い不足」などを紐づけず、ちょっと踏み出してみると「やりよう」が見えてくる。タックマンモデルでは、統一期から機能期に移行する際、必ずパフォーマンスが下がる時期が出てくる。その時にいかにして部門間で「橋を架けるか」が、その後の成長、飛躍に大きく影響するだろう。

宇田川元一埼玉大学経済経営系大学院 准教授 宇田川 元一氏

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
Biz/Zineセミナーレポート連載記事一覧

もっと読む

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング