SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

Biz/Zineセミナーレポート

ハルモニア松村氏と東大・野田氏が「価格・市場のデザイン」で促す、脱炭素のカギを握る「行動変容」とは?

「Climate Tech Day 2023」レポート

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

インセンティブは「利益」か、「道徳」か?

松村:スーパーの弁当や惣菜に値引きシールが貼られることがあると思いますが、これが10%引きなのか半額なのかで購買行動には違いが起こります。では適切な値引き率とはどの程度なのか。全国に2万店舗あると言われるスーパーでは、その判断をできる人材が圧倒的に足りていません。そこでハルモニアは、予測される需要に合わせた値引き率を指示するサービスを提供しています。今後は、アプリなどを経由してこれらの情報を近隣の住民に届け、いかに皆で食品ロスを減らせるかに取り組みたいと考えています。

野田:ちなみに、商品の品切れが発生すると顧客が困ったり、機会損失が生じることで損になるという考え方もあるように思いますが、売れ残りが減ることで本当に企業は儲かるのでしょうか。それとも企業は、環境に良いことを理由に値引きに取り組むのでしょうか。一体どのようなインセンティブで企業が食品ロス削減に取り組んでいるのか、教えていただきたいです。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
Biz/Zineセミナーレポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

納富 隼平(ノウトミ ジュンペイ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング