SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

Biz/Zineセミナーレポート

レゾナック誕生の裏にあったIPランドスケープ──「スペシャリティケミカル」実現を支える知財活動とは?

「PatentSight Summit 2023」レポート

  • Facebook
  • X
  • Pocket

新生レゾナックを支える4つのインテリジェンス活動

 現在のレゾナックは、2023年1月の完全統合からの「新生」フェーズにある。新たな知財部門では、昭和電工の知財部門が強みとしていたIPランドスケープとAI活用、法務、密接な協働体制と、昭和電工マテリアルズ(旧 日立化成)の知財部門が強みとしていた積極的権利活用体制や組織的なIPL(攻めの情報活用)実行体制などを統合した知財戦略を立案している。その中のインテリジェンス活動では、全社のサステナビリティを根幹とした4つの経営・事業戦略に対して横断的に貢献しているという。

[画像クリックで拡大表示]
  • グローバル水準の収益基盤の確立
  • ポートフォリオ経営の高度化
  • イノベーション(技術×ビジネスモデル)
  • プラットフォーム

 まずは、「グローバル水準の収益基盤の確立」に対する貢献について。知財部門は、R&D KPIの指標として「グローバル知財価値評価」を採用している。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
Biz/Zineセミナーレポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

フェリックス清香(フェリックスサヤカ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング