SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

不確実性とエンジニア組織のマネジメント

クレディセゾンCTOと語る、エンジニア組織との向き合い方──DXでミスリードを避け、出島にしない理由

【前編】ゲスト:株式会社クレディセゾン 取締役 専務執行役員 CDO 兼 CTO 小野和俊氏

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

大企業とスタートアップの両方を経験して知る、二者択一の危険性

小野和俊
株式会社クレディセゾン 取締役 専務執行役員CDO 兼 CTO 小野和俊氏

小野:はい。いわゆる大企業的な考え方を、僕はセゾン情報時代に学びました。最初はシリコンバレー的、スタートアップ的なやり方が正しいものとして持ち込んでみたけれど、逆にこれまでの日本企業のやり方が正しい部分もあると気づいたんですよ。

 スタートアップ的な考えでいけば「お客さんにとってこの方が絶対いい。すぐやるべきだ」ということでも、「◯◯委員会を通してから稟議をあげ、決裁をとらなきゃいけない」とか、遅々として進まないことは正直少なからずありました。でも、セゾン情報が「HULFT」という圧倒的な安定性を誇る製品を生み出し、その後も高い品質を維持し続けることができていたのは、そういうやり方をしていたから、という部分が少なからずあったんです。結果として、特に製造業や金融の分野のお客さまから絶対的な信頼を得ていた。それに気づいて、大企業的なやり方もリスペクトできるようになりました。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
不確実性とエンジニア組織のマネジメント連載記事一覧
この記事の著者

やつづかえり(ヤツヅカエリ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング