SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

「ファーストキャリアは大企業」を疑う――働き方とキャリアを再考する

-[Vol.80]--------------------------------------------------------
このメールはBiz/Zineで会員登録をされた方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------

━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━
■6/28初開催!商品・サービス開発に効く「行為のデザイン」ワークショップ
応用物理学の学歴を持つ異色のデザイナー村田智明氏に学ぶ「理論と実践」
★人間の行為に着目した商品・サービス開発を実践する「行為のデザイン」
・日時:6月28日(火)10:00~17:00/参加料:54,000円(税込)
・お申込・詳細 ⇒ 
━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━
■6/29初開催!コーポレートアクセラレーター推進マネージャー養成講座
「大企業×ベンチャー」でスピード感を持ち、新規事業を開発する人材の育成
★自前主義を脱却し、オープン・イノベーションを実現する有力な手段を学ぶ
・日時:6月29日(水)10:00~17:00/参加料:54,000円(税込)
・お申込・詳細 ⇒ 
━━━━━━━━━━━━━━━☆PR☆━

[0]目次
----------
[1]今週のホットトピック!
[2]イベント情報
[3]新着記事紹介
[4]人気記事ランキング
[5]注目ニュース
[6]配信停止の方法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Biz/Zine(ビズジン)編集部・栗原です。
Biz/Zineで最近すごく注力している「キャリア」や「働き方」の話を紹介します。

◎新連載「起業家を目指す人のためのキャリア戦略論」
★第1回記事:
“まずは大企業に行っておけ”が、起業家経済の発展を阻害する
http://bizzine.jp/article/detail/1613

著者は10年にわたりスタートアップ・ベンチャーの採用支援や組織構築の支援を
行うスローガン株式会社代表取締役社長(CEO & Founder)の伊藤豊氏。
イノベーションエコシステムの中核は起業家だとすれば、その人材をどう育成する
かの議論が不足してる。伊藤氏のそのような問題意識をきっかけに開始した連載。
今後の記事では具体的なキャリア論を事例も含めて展開していきます。

■直近公開した、キャリア・ワークスタイル記事

・シンギュラリティ時代における「キャリア」と「個人情報」の深い関係
http://bizzine.jp/article/detail/1602
連載「The Future of Work(未来の働き方)」の第3回記事です。気づかぬところ
で個人情報が漏れ、キャリアに影響を与える現在。でも、自身のPRもSNS等を通じ
行いたところ。「レピュテーションエコノミー」時代のキャリア論です。

・最適なチームサイズとマネジメントを科学的に裏付ける良書『超チーム力』
http://bizzine.jp/article/detail/1607
書籍『超チーム力:会社がかわるシリコンバレー式組織の科学』のサマリー。
働き方・キャリアにも影響を与える組織構築、マネジメントの新スタンダード。
「組織やチーム、オフィスを科学する」といった内容に関心のある方は是非。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■[第2回]2日で分かる・Rではじめるビジネス統計分析講座


利用頻度の高い「R操作」と「統計分析」を学び、業務で使う土台を構築!

本講座では「Rの操作演習」、頻出する業務課題の解決に役立つ「利用頻度の高い
統計知識」、「おぼえると便利な応用レベルの分析手法」までを取り扱います。
業務でこれからRを利用する方や統計分析を行う担当者となった方、分析初心者、
R初心者の方でも、受講後直ぐに業務で使える基礎的な分析力が身につく内容です
Rコードを書く統計分析では、本講座用にオリジナルで作成したデータを用いて、
2つの仮想ショップ(ECとリアル店舗)でのデータを元に、統計解析を追体験する
教科書には載っていない実務で使えるデータ分析を学べる講座です。

【名 称】[第2回]2日で分かる・Rではじめるビジネス統計分析講座
【日 時】2016年6月23日(木)/24日(金) 10:00~18:00
【会 場】株式会社翔泳社 セミナールーム(東京・新宿)
【参加費】108,000円(税込)
【特 典】書籍「Rではじめるビジネス統計分析」進呈

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 新着記事:4本(2016-05-30~2016-06-06)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆“まずは大企業に行っておけ”が、起業家経済の発展を阻害する
 伊藤 豊[著]
 将来、経営人材として今の会社の経営に関わりたい、あるいは、自ら起業して仲
間とともに自分たちのアイデアをビジネスとして実現したい。本連載では、そんな
向上心を持った20代・30代の皆さんを対象に、どうしたら、経営人材・起業家人材
になれるのか。どんな経験やキャリアが起業確率を高めることになるのか。そんな
ことについてお伝えできればと思います。
http://bizzine.jp/article/detail/1613?utm_source=bizzine-news&utm_medium=email&utm_campaign=20160606

◆多様なワークスタイルを個人が選ぶ時代は、働き方が“生き方”になる
 福山 秀仁[著]
 今春、自社の人事制度の再設計のため、人事の専門家や各社の取り組みについて
 多くのヒアリングをさせてもらった。各社「リモートワーク」「サテライトオフ
ィス」 「副業奨励」など多様な働き 方が増える中で、これからの働く形を考えみ
た。会社と個人の関係性や仕事の本質から見えてきた一つの方向性とは?
http://bizzine.jp/article/detail/1521?utm_source=bizzine-news&utm_medium=email&utm_campaign=20160606

◆データ分析は現場から始めよう。アクセンチュアのアナリティクスチームが教え
る 、基礎から学ぶ実践講座
 渡部 拓也[著]
 翔泳社では5月30日に『アクセンチュアのプロフェッショナルが教えるデータ・
アナリティクス実践講座』を刊行しました。本書はデータ分析の専門家集団が、ビ
ジネスの現場で使えるデータ分析の基礎スキルと手法を解説。統計学やツールを敬
遠していたりデータの活用は自分に直接関係ないと思っている方におすすめです。
http://bizzine.jp/article/detail/1519?utm_source=bizzine-news&utm_medium=email&utm_campaign=20160606

◆企業の社会保障業務をHRテックで変革する、KUFU宮田さん
 BizZine編集部[著]
企業向けのクラウドやWebサービスなどで、生産性や効率をどんどん高めようとい
う機運が盛り上がってきている。そんな中で、遅れているのが会社の間接部門の業
務。社員の社会保険という手続き的な仕事は、人事・総務部門の中でも今だに人出
と時間のかかるもの。この分野にクラウドのサービスを提供するのが、HRベンチャ
ー企業のKUFU(クフ)だ。社長の宮田さんは、テクノロジーで社会保険の業務を一
気に変革しようとしている。
http://bizzine.jp/article/detail/1599?utm_source=bizzine-news&utm_medium=email&utm_campaign=20160606


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 人気記事ランキング(2016-05-28~2016-06-03)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●1位 “まずは大企業に行っておけ”が、起業家経済の発展を阻害する
 http://bizzine.jp/article/detail/1613?utm_source=bizzine-news&utm_medium=email&utm_campaign=20160606

●2位 デザイン軸で事業を考える日立とNEC―あまり知られていない「人材・組織
・評価」の変革
 http://bizzine.jp/article/detail/1585?utm_source=bizzine-news&utm_medium=email&utm_campaign=20160606

●3位 IBMが九州にイノベーションを起こす理由 --  新プロジェクト「イノベート
・ハブ 九州」を始動
 http://bizzine.jp/article/detail/1611?utm_source=bizzine-news&utm_medium=email&utm_campaign=20160606

●4位 多様なワークスタイルを個人が選ぶ時代は、働き方が“生き方”になる
 http://bizzine.jp/article/detail/1521?utm_source=bizzine-news&utm_medium=email&utm_campaign=20160606

●5位 データ分析は現場から始めよう。アクセンチュアのアナリティクスチームが
教える 、基礎から学ぶ実践講座
 http://bizzine.jp/article/detail/1519?utm_source=bizzine-news&utm_medium=email&utm_campaign=20160606

●6位 企業の社会保障業務をHRテックで変革する、KUFU宮田さん
 http://bizzine.jp/article/detail/1599?utm_source=bizzine-news&utm_medium=email&utm_campaign=20160606

●7位 最適な「チームサイズ」と「マネジメント」を科学的に裏付ける良書『超チ
ーム力』
 http://bizzine.jp/article/detail/1607?utm_source=bizzine-news&utm_medium=email&utm_campaign=20160606

●8位 ブロックチェーンは“スーパースター経済”の終焉をもたらすか?
 http://bizzine.jp/article/detail/1596?utm_source=bizzine-news&utm_medium=email&utm_campaign=20160606

●9位 マイクロソフトの変革を支える「デザイン」―UXリサーチャーやエバンジェ
リストの役割とは
 http://bizzine.jp/article/detail/1584?utm_source=bizzine-news&utm_medium=email&utm_campaign=20160606

●10位 「ストーリーデザイン」により、消費者の共感を体験につなぎビジネスの
差別化を実現する
 http://bizzine.jp/article/detail/1582?utm_source=bizzine-news&utm_medium=email&utm_campaign=20160606


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 注目ニュース:5本
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ロボット関連インターネット通販大手「ロボショップ」が日本上陸(06/02)
 http://bizzine.jp/article/detail/1623?utm_source=bizzine-news&utm_medium=email&utm_campaign=20160606

・ディップ、AI関連ニュース専門のキュレーションメディア 「AINOW」を発表
(05/30)
 http://bizzine.jp/article/detail/1614?utm_source=bizzine-news&utm_medium=email&utm_campaign=20160606

・新バージョン「Tableau 10」の発表会を6/20開催。ビジュアル分析のエキスパー
ト来日(05/31)
 http://bizzine.jp/article/detail/1617?utm_source=bizzine-news&utm_medium=email&utm_campaign=20160606

・DeNAライフサイエンス、遺伝子検査サービス「MYCODE」がCPIGI認定を取得
(05/31)
 http://bizzine.jp/article/detail/1618?utm_source=bizzine-news&utm_medium=email&utm_campaign=20160606

・日本初の純民間ロケット「モモ」の資金調達でクラウドファンディングを開始
 (06/01)
 http://bizzine.jp/article/detail/1621?utm_source=bizzine-news&utm_medium=email&utm_campaign=20160606

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信中止はこちらのページにてお手続きください。


・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、 へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 Biz/Zine 編集部
(c)2014-2016 SHOEISHA. All rights reserved.