著者情報
フォレストコンサルティング経営人事フォーラム 代表
情報経営イノベーション専門職大学 客員教授(人的資本経営・AI雇用対応等専門)
時代に応じた先進的な雇用環境整備について、雇用関係の制度や実務知識、特に国内法や制度への知見を基本として、人的資本経営の推進・AIやICT関係の知見を融合した対応を最も得意とする。
社会保険労務士、公認心理師。
人的資本経営の導入コンサルティング・先進的なAIやDX対応の雇用環境整備コンサルティング・国内の上場やM&Aに対応した人事労務デューデリジェンスなどに多くの実績がある。
著書「現代の人事の最新課題」「人的資本経営と開示実務の教科書」シリーズほか。東京都社会保険労務士会 先進人事経営検討会議 議長・責任者、人的資本経営検定 監修・試験委員長。
■生成AI対応 人的資本経営人材戦略構築ツール を筆者WEBサイトで無料配布中
執筆記事
-
人的資本経営が興る今だからこそ考える「人材版伊藤レポート」の欠点と限界、実務にどう活かせるか?
経済産業省から発出されている「人材版伊藤レポート」。人的資本経営の中心となるような資料としてイメージされることが多いです。特に、「人的資源でな...
10 -
なぜ「ISO30414」に準拠した人的資本開示が国内でほとんど見られないのか?日本での意義を考える
2018年12月にISO(国際標準化機構)によって発行された、人的資本に関する包括的なガイドライン規格である「ISO30414」。しかしながら...
5 -
なぜ人の「エンゲージメント」が生成AIの力を最大まで引き出すのか?AI時代に必要な組織風土と働き方
「生成AIが雇用へ与える影響と、経営・人事観点での雇用に関する対応の方法論」を解説する本連載。第4回となる今回述べるのは、働く人の「エンゲージ...
1 -
“シンギュラリティ”から考える、生成AI時代の「無形資産増大」や「情報の無価値化」に対応する人材戦略
「生成AIが雇用へ与える影響と、経営・人事観点での雇用に関する対応の方法論」を解説する本連載。第3回となる今回は、中長期の視点で考えるべき人材...
4 -
なぜ経営戦略と人材戦略の食い違いが起こるのか──新たに確立すべき「日本式」の人的資本経営とは?
フォレストコンサルティング経営人事フォーラム 代表/情報経営イノベーション専門職大学 客員教授の松井勇策氏と、Unipos株式会社 代表取締役...
1 -
人的資本経営の「わかりにくさ」の原因とは?日本企業が陥る誤解と、海外の開示から紐解く課題ギャップ
Unipos株式会社で代表取締役社長CEOを務める田中弦氏をナビゲーターに、ステークホルダーの信頼や期待を集める人的資本経営について、実践企業...
10 -
生成AIを導入する企業で向き合うべき課題──人とAIの「共存・共創」でカギとなる組織文化の工夫・発展
ChatGPTが登場し、生成AIの持つ技術的インパクトが世の中の話題を席巻している今、「生成AIが雇用へ与える影響と、経営・人事観点での雇用に...
2 -
生成AIが「働く場」にもたらす衝撃──企業が認識すべき、新たな時代の人材戦略と人的資本経営とは?
ChatGPTが登場し、生成AIの持つ大きな技術的インパクトが世の中の話題を席巻しています。新しい技術的応用や使い方、今後の社会論などは、毎日...
6
8件中1~8件を表示