SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

Biz/Zineニュース

三井不動産、物流の2024年問題に対応 全国輸送網の中継地点となる「MFLP名古屋岩倉」を竣工

  • Facebook
  • X
  • Pocket

 三井不動産は、愛知県岩倉市川井町において「MFLP名古屋岩倉」が5月15日に竣工したことを発表した。また、同日、中部圏5件目となる「MFLP一宮」も着工したという。

MFLP名古屋岩倉 外観

「MFLP名古屋岩倉」の特徴

2024年問題にも対応する全国輸送網の中継地となる好立地

 MFLP名古屋岩倉は、名神高速道路一宮IC、名古屋高速一宮線西春ICに近接しており、広域配送に優れた交通環境である。首都圏と関西圏を繋ぐ中継輸送拠点としての活用に優れた立地であるとともに、中部圏の内陸部の産業集積地である尾張北部地区への配送にも適しており、幅広いニーズに対応できる。

「充実の施設スペック」と「働きやすさ」を追求した最新倉庫

 敷地面積約35,000m2、延床面積約60,000m2、各階のフロアプレートは最大約14,000m2を誇るという。ランプ方式を採用し、4階バース前に奥行5.4mの大型の庇を完備し風雨の際も作業効率を高める。倉庫面積は最小約2,000m2から使用可能であり、顧客ニーズに柔軟に対応。BCP対応として、72時間の非常用発電設備と備蓄倉庫を完備し、有事の際の入居テナントの事業継続をサポートするという。

 また、快適に休憩しリフレッシュできるラウンジとバルコニーを設け、ラウンジにおけるWi-Fiの提供、24時間対応可能な無人コンビニを設置し、施設の従業員およびワーカーの働きやすさを追求した。中継輸送のドライバー乗り換え時の待機スペースとしての利用においても、快適な環境を提供する。

エントランス
4階奥行5.4mの大庇
倉庫内観
ラウンジ
防災拠点・憩いの場を整備し、地域に開かれた施設を目指す

 MFLP名古屋岩倉の南西敷地の一部に、隣接する五条川の散策者が憩えるスペース(自主管理公園)を整備。また、災害時の拠点となる際に活用できるかまどベンチやマンホールトイレなども設ける。建物内の会議室は、地域住民団体も利用可能にし、地域コミュニティーの拠点となることを目指すという。

自主管理公園
かまどベンチ
脱炭素社会の実現に向けた環境配慮の取り組み

 屋上の約75%に太陽光発電パネルを設置し施設内共用部に給電することで、DBJ Green Building認証(4つ星)を取得済み、「ZEB」認証を取得予定である。専有部では、入居テナントの要望に応じてグリーン電力提供サービスを提供し、顧客のRE100やESGの課題解決をサポートするという。

太陽光発電パネル
施設概要
  • 名称:三井不動産ロジスティクスパーク名古屋岩倉(MFLP名古屋岩倉)
  • 所在:愛知県岩倉市川井町下田南1番地9
  • 敷地面積:35,121.16m2(約10,624.15坪)
  • 延床面積:59,860.31m2(約18,107.74坪)
  • 規模・構造:地上4階建て・RCS造
  • 設計者・施工者:錢高組
  • 着工:2023年4月1日
  • 竣工:2024年5月15日

「MFLP一宮」の特徴

首都圏・関西圏への広域配送・市内配送に対応できる好立地

 MFLP一宮は、首都圏・関西圏への広域配送に対応し、「物流の2024年問題」の解決策の1つである中継輸送の拠点としても、利用可能な好立地に位置する。一宮西IC、一宮稲沢北ICに近接しており、それぞれ名神高速道路、東海北陸自動車道へアクセス可能。さらに、愛知県内の南北を横断する主要幹線道路の西尾張中央道に面しており、名古屋市内への配送もスムーズにできる。

 また、最寄り駅の名古屋鉄道尾西線 「苅安賀駅」から徒歩9分と、従業者の通勤利便性も優れているという。

重量物の取扱いに優れた施設

 敷地面積約30,000m2、延床面積約66,000m2。スロープ方式を採用し、1・2階バースはm2あたり3tの重量に対応でき、重量物の保管が可能。また、2階バースは低床を採用予定で、フォークリフトが自由にバースと倉庫内を行き来できるため、重量物の取り扱いにおける作業効率が向上するという。

MFLP一宮(完成イメージ)
施設概要(予定)
  • 名称:三井不動産ロジスティクスパーク一宮(MFLP一宮)
  • 所在:愛知県一宮市大和町北高井ほか
  • 敷地面積:30,757.90m2(約 9,304.26坪)
  • 延床面積:65,909.18m2(約19,937.52坪)
  • 規模・構造:地上4階建て・S造
  • 設計者・施工者:矢作建設工業
  • 着工:2024年5月15日
  • 竣工:2025年5月15日(予定)
配置図

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
関連リンク
この記事の著者

BizZine編集部(ビズジンヘンシュウブ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング