パスワードを忘れた場合はこちら
※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
ヤプリ、社内エンゲージメントアプリ「UNITE by Yappli」をリニューアル
日本自然保護協会、生物多様性保全に取り組む6社に「ネイチャーポジティブ貢献証書」を発行
三井不動産とグローバル・ブレイン、総額200億円のCVCファンドを共同で設立
実践者が語った、経営企画の本当の役割──「データとロジック」と「物語と情熱」で組織を動かす存在とは
日清食品HD経営管理部 部長と一橋大学・青木教授が語る、戦略の実行不全を回避する「自走する組織」とは
イノベーションの火を絶やさないために。疲れて止まった「自律自走人材」が再び走り出す方法
Biz/Zineセミナーレポート
イノベーション迷子に贈るグラフィックガイド
X DIVE2025レポート
ゴールドウインが語る「顧客中心のOMO戦略」、パートナーとの共創が生む体験価値
Biz/Zineプレス
企業は行政とどう組むべき? 堺・神戸・相模原・川崎・宇都宮の担当者が明かす共創の秘訣
ヘルスケアイノベーター探訪
ベテランの「暗黙知」を組織の「形式知」へ。LifeScan JapanがAIで実現する人材育成の変革
AIエージェント時代の事業と経営
競争優位の源泉は「データ、CX、ビジョン」──ラクスCAIOが重視する、企業独自の暗黙知の可視化とは
イベント
特設サイトを見る
特集
新規事業開発の現在地
顧客体験の理解と顧客起点の経営
企業変革とコーポレート経営
ニュース
記事
新着記事一覧を見る
事業開発
経営戦略
成約率5ptアップ!HISが実践した「店舗×Webデータ×AI」で導く体験価値向上
組織変革
三井住友FGのCDIOとCCCのトップが語る イノベーションが生まれ続ける組織文化の育み方
DX
なぜ変革のレシピを公開するのか。宇田川教授とMuture莇氏が語る、依存型ではない企業変革支援とは?
インダストリー
AIエージェントが変革する経営の未来──シグマクシス溝畑氏が語る「3つの潮流」と成長し続ける組織体制
コーポレート変革
テクノロジー
DeNAでの成功体験から大企業との共創まで。Relic北嶋氏が語る、新規事業キャリアと次の展開
連載記事
執筆者一覧
おすすめのイベント
広告メディア業の「次なる打ち手」 freeeが伴走する経営改革のリアル
EYパルテノン、2025年株主提案の動向を分析 アクティビスト・株主の視点を理解した戦略策定が重要
2025/09/17
キリンホールディングス、経営層の意思決定を支えるAI役員「CoreMate」を本格導入
2025/08/05
かどや製油、第68回定時株主総会を開催 ファンベース経営の実践を宣言
2025/07/03
資生堂、トランスジェンダー女性・ノンバイナリーの人向けに「自分らしさを彩るメイクアップガイド」を公開
2025/06/30
竹中工務店が「環境戦略2050パンフレット」を制作 環境戦略をステークホルダーにわかりやすく伝える
2025/06/19
NTTデータビジネスシステムズ、新ブランド「imforce」によるオファリングビジネスを始動
2025/06/10
Special Contents
PR
タナベコンサルティング、「DX戦略策定・実行支援コンサルティング」の提供を開始
2025/06/05
NAAグループ、2025~2027年度の中期経営計画「Gear Up NRT」を策定
2025/05/29
太陽ホールディングスと太陽インキ製造が事業戦略発表会を開催 次世代放熱ペースト材料の本格量産を発表
2025/05/20
Job Board
双日、日本エイアンドエルの株式を取得 子会社化へ
2025/05/15
TBWA HAKUHODO、グローバルトレンド予測レポート「EDGES 2025」の日本語版を公開
2025/05/13
ブラザーグループ、企業価値向上に向け中期戦略「CS B2027」策定 事業ポートフォリオの変革を加速
2025/03/04
NEWh、新規事業開発を加速させるフレームワークを解説 『事業構想を「書く」』が1万部突破
2025/02/05
レイヤーズ・コンサルティング、『CFO革新』発刊 企業価値創造をドライブするCFO組織のあり方を提言
2024/12/12
NEWh、博報堂DYHD・日本IBMら登壇 リーダー人材向けカンファレンスのアーカイブ動画を公開
2024/12/03
KPMGコンサルティング、中長期的な企業価値の向上に「戦略リスクマネジメント成熟度診断サービス」提供
2024/10/22
4割がCFOを配置 半数以上が「中期的経営戦略・経営計画」を策定・公表──タナベコンサルティング調査
2024/08/30
MUFG、中期経営計画を策定 2026年度にROE9%程度の実現めざす
2024/04/02
日産自動車、経営計画「The Arc」発表 新技術採用や電動化推進などにより収益性向上めざす
2024/03/26
電通デジタルら、2030年までに起こり得る未来トレンド「電通未来曼荼羅2024」提供開始
2024/03/04
65件中1~20件を表示