セガ エックスディー(以下、セガXD)は、11月21日に開催する「ゲーミフィケーション カンファレンス QUEST(クエスト)」の、登壇者およびセッションテーマを含むコンテンツ詳細を発表した。

ゲーミフィケーション カンファレンス2025 QUESTは、社会課題の解決策としてゲームの要素を非ゲーム分野で活用する“ゲーミフィケーション”の最新動向を発信するカンファレンス。トークセッションなどを行う「発見ステージ」「探求ステージ」の2ステージに加え、体験・交流が行える「実践エリア」「共創エリア」の2エリアを展開する。
トークセッション
発見ステージ
産官学民の各分野でゲーミフィケーションに取り組むトップランナーが登壇。現状の課題や最新の取り組み、未来への展望を共有しながら、社会課題の解決やプロダクトの体験設計における可能性を多角的な視点から探る。

探求ステージ
ゲーミフィケーションの社会実装に挑む事業者が登壇。企業活動や社会課題への取り組みを通じて、ゲーミフィケーションの実効性や応用可能性を掘り下げる。

また、発見ステージでは「Gamification Award 2025」の表彰式も行われる。Gamification Award 2025は、ゲーミフィケーションを活用している優れた取り組みを実施した企業・団体を表彰するもの。2024年10月~2025年9月に、ゲーミフィケーションに関する取り組みを発信している企業・団体を対象に、審査委員が卓越した活用実績と判断した取り組みを表彰する。
当日コンテンツ
| 発見ステージ | 多様なバックグラウンドを持つ有識者が集い、さまざまなアプローチを通じてゲーミフィケーションの本質に迫り、今後の可能性について議論を深める。 |
| 探求ステージ | ゲーミフィケーションに取り組む事業者が集い、ゲーミフィケーションの社会実装をテーマに、企業活動/社会課題解決に向けて実践的なアプローチについて議論を深める。 |
| 実践エリア | 人の感情を動かす課題解決のアプローチを探る「ゲーミフィケーションカード(非売品)」を体験できるほか、「明日から使えるゲーミフィケーション」をテーマに、さまざまなセガXDオリジナルゲームを遊びながら体感できる。 また、それらゲームの誕生秘話を語るミニセッションも予定。 |
| 共創エリア | ゲーミフィケーションを活用した企業が集合。未知の手法やテクノロジーを感じるブースとネットワーキングで新しい出会いを届ける。 |
【開催概要】
- 開催日時:2025年11月21日(金)14:00〜18:30(13:30受付開始)
- 会場:Tokyo Innovation Base 1F(東京都千代田区丸の内3-8-3)
- 主催:ゲーミフィケーション研究所/株式会社セガ エックスディー
- 特設サイト:http://quest.segaxd.co.jp
- 参加費:無料(事前申込制)
- 参加申込:https://forms.gle/pybUreQYQB2gM7eo9
【関連記事】
・電通デジタルとセガXDが業務提携 顧客エンゲージメントを創出するクリエイティブチーム発足
・eiicon、兵庫県の社会課題・地域課題を解決するプロジェクト始動 事業者などから共創アイデアを募集
・eiicon、関電のイノベーションプログラムを支援 社会課題の解決に寄与するアイデアを募集
