SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

INNOSIGHT流イノベーションの興し方

「破壊的イノベーション」を実務で使える理論にする、4つのポイントとは?

  • Facebook
  • X
  • Pocket

破壊的イノベーション理論を「正しく」使うには?

 今回のイベントはもちろん日本の企業人に向けられたものだ。最後に大企業にとって破壊的イノベーションの理論がどう活用できるかを4点まとめておく。これらの多くは直感と反するため、正しく用いられていることが少ない。正しく理論を応用する上でぜひ参考にして頂きたい。

1. 新規事業を立ち上げる際には、小型の独立組織で行う

 つい、現役チームを中心に大きな組織にしたくなってしまうが、小さな独立チームでないとさまざまな困難を生む
・初期の小さな市場機会を見くびらないため
・既存顧客に高品質・高機能製品を提供していた癖を脱却するため
・長期的な予算配分をしやすくするため (資本家のジレンマ)

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
INNOSIGHT流イノベーションの興し方連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

津田 真吾(ツダ シンゴ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング