SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

ビジネス数字力養成講座

「ビジネスを数字で捉える力」を磨くルーティーン―その核となるサイクルでの要点

第2回

  • Facebook
  • X
  • Pocket

数字を使って“なぜか”を深掘りする作業が「仮説検証」

 一度、仮説ができたら、今度は、それを検証します。この“仮説検証”には、数字を用いることになります。先ほどの例ですと、「雨が降っていたのが原因ならば、他の雨の日も、来客が減っているはずだ」、「在庫切れを起こしていたのならば、その前後に発注をしているはずだ」、「競合店に客を奪われているのならば、競合店のオープン前は堅調に推移していたはずだ」などということを考えて、それを数字でチェックし、正否を問うことになります。

 こうして検証した結果、仮説があっている(つまり、思った通りだったことが証明される)こともあれば、仮説が間違っている(思っていた理由ではなかったと証明される)こともあるでしょう。しかし、ここで大事なのは「ある仮説に基づいて数字を見た」ということです。おそらく、あなたは、この仮説検証を行うのと同時に、新たな疑問を抱くことになるでしょう。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
ビジネス数字力養成講座連載記事一覧
この記事の著者

田中 耕比古(タナカ タガヒコ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング