SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

デザインシンカーの時代に考える、デザイナーの価値

デザイン思考だけで語れない、デザイナーの「曖昧な資質」が強い経営に欠かせない理由

第1回

  • Facebook
  • X
  • Pocket

美や質にどっぷり浸った人の価値は、デザイン思考だけでは語れない

 この連載で使う「デザイナー」という主語には、プロダクトデザイナーやグラフィックデザイナーといった各種デザイナーに加え、美大卒業後に「デザインリサーチャー」や「デザインストラテジスト」になったような人材を一括りにしたい。

 一般大学で経営を学んだ人材が、その後デザイン思考を学び、立派な「デザインストラテジスト」になっているという事実から、「デザインストラテジスト=美大卒業生」という認識は、全くもって正しくない。そもそも「デザイナー」と「デザインシンカー」を切り分けたいという意図はないし、シーモアパウエルでは既に2つの職種の輪郭は混ざり合っている。それではなぜ、無理があるのに敢えて「美大卒業後に…」という言葉をつかって、「デザイナー」と「デザインシンカー」を切り分けようとするのか。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
デザインシンカーの時代に考える、デザイナーの価値連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

池田 武央(イケダ タケヒロ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング