SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

OMO-UX戦略 マーケティングのリ・デザイン

競争優位は「バリューチェーン」から「バリュージャーニー」へ──これから起こる産業構造の転換とは?

第2回

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

OMOを実行する際の注意点「体験の高速改善にオフラインも含める」と「データはエクスペリエンスの改善に活用する」とは

 当コラムの第1回で「タッチポイント×体験×データ」のPDCAループが重要という話をしましたが、ここでもっとも重要になるのは「体験=Experience」になります。体験が悪ければ元も子もなく何も始まらないのです。その中でOMOを実行するうえで日本企業が陥りそうな注意点を2つご紹介します。

▲体験の高速改善にオフラインも含める

 UXの高速改善というとデジタル接点に閉じた話と日本では捉えられがちですが、中国ではリアルプロダクトや人も含めたリアルチャネルの改善にもデータを活用するのが当たり前になっています。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
OMO-UX戦略 マーケティングのリ・デザイン連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

宮坂 祐(ミヤサカ ユウ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング