SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

失敗しない新規事業開発の進め方

新規事業開発において事業プランやアイデアよりも大切なこと──適切な評価と検証に必要なアプローチとは?

第3回

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

事業プランやアイデアを適切に評価/検証できない“3つの要因”

 前回ご説明した通り、新規事業と既存事業では前提となる考え方が大きく異なり、新規事業開発の現場においては大きく3つの課題が頻出します。1つ目が「事業プランやアイデアが無い/出てこない」という課題、2つ目が「事業プランやアイデアを適切に評価/検証できない」という課題、そして3つ目が「評価/検証した事業プランを上手く実行・推進できない」という課題です。

 その中の2つ目の課題である「事業プランやアイデアを適切に評価/検証できない」を引き起こす要因を分類すると、下記の表に記載している通り、大きく3つに分かれます。

事業プランやアイデアを適切に評価/検証できない要因と解決アプローチ事業プランやアイデアを適切に評価/検証できない要因と解決アプローチ

 まず、事業プランやアイデアにおいて評価すべき観点や項目が把握できていない、もしくは前提になっている「検証すべき仮説」を設計できないケースです。このケースにおいては、そのアイデアを「顧客とその顧客が有する課題」と「解決策としての提供価値や有効性」の大きく2つに分類し、それぞれの前提になっている仮説の中で「棄却された場合に事業プランやアイデアに影響が大きい仮説=最優先で検証すべき仮説」が何かを洗い出すのが有効です。

 次に、検証すべき仮説が設計できていたとしても、それらを適切に評価/検証するための方法がわからない、もしくは社内にノウハウが無いというケースです。このケースにおいては、仮説の内容や種類に応じた検証アプローチのオプションを理解した上で、「最適なオプションを選択するための考え方や判断軸」を用いることが重要になります。

 最後に、最適な検証アプローチを選択できていたとしても、それを実行するためのリソースや体制が社内に無いケースです。前回解説した通り、不確実性が高い新規事業開発では、限られたリソースを事前の調査/分析や計画に投下するよりも、検証を実行するプロセスに投下する方が成功確率を高める、つまり失敗の確率を下げることに繋がります。そのため、あらかじめリソースや体制などを確保し、場合によっては外部リソースも活用していく必要があるのです。

 いずれも詳細は後述しますが、新規事業開発においては「単純なアイデアの質やユニークさ」よりも、「アイデアの有用性や事業性を適切に評価/検証すること」が重要であり、このプロセスを経なければ適切な投資判断とその先にある事業化や事業成長を実現することは困難です。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
事業プランやアイデアにおいて最優先に検証すべきは“顧客”と“課題”

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
失敗しない新規事業開発の進め方連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

北嶋 貴朗(キタジマ タカアキ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング