SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

Biz/Zineセミナーレポート

“100台しか売らない家電”の戦略的な位置づけ──老舗企業の再創業に向けた、デザイン組織の要件とは?

「デザインが変える、これからの事業、組織、人材」セミナーレポート Vol.2

  • Facebook
  • X
  • Pocket

 コンセント主催のイベント「デザインが変える、これからの事業、組織、人材」が2020年9月29日、オンラインで開催された。前編では、コンセントのサービスデザイナー佐藤史氏とNKC中西金属工業(以下、NKC)のデザイン組織(通称「KAIMEN」)の発起人であり、責任者の長﨑陸氏の講演内容をお伝えした。  本稿では、なぜBtoB企業のデザイン組織KAIMENが、最初にBtoC商品を投入したのか。また長﨑氏が示す、「企業内デザイン組織には“デザイナーではなく、デザインシステムとCDO”が必要」だというデザイン経営論に注目。KAIMENの一員としても組織変革を支援する、コンセント・小橋真哉氏を交えたディスカッションの様子も含めてお届けする。

  • Facebook
  • X
  • Pocket

低予算で素早く「デザインの力」を証明する“仕組みづくり”

 新規事業として始まったKAIMEN。4年目のいまがあるのは、最初の3年で「約束」通りの結果を残したからだ。世界初の冷凍ごみ箱「CLEAN BOX(クリーンボックス)」と超軽量ホワイトボード「ideaboard(アイデアボード)」の成功がそれ。ここでは前者について紹介する。

 社長付のポジションで、社内の人材もシーズも使わずに、ある意味で自由にやれるのがKAIMENという組織。とはいえ、割り振られた予算をただ闇雲に使っていたのでは、社内的な面目は立たないし、再現性もない。そこで立てたのが、下の図で示す、多産多死の考え方にコストの観点を取り入れた方針だった。上の数字はかける金額、下は個数を示している。

デザインプロトタイプNKC長﨑氏のセミナースライドより

 最初は、予算1万円のプロトタイプを100個作る。10万円なら10個。だから総額でもかかる費用は100万円に抑えられる。小さく作って検証し、ゲートを突破したものだけが次のフェーズへと進む。そこからより多くの費用をかけて、プロトタイプの精度を上げていく。

 ゲートは予算10万円と100万円、100万円と1000万円の間に設ける。こうすると、最初のゲートを超えた後でも、かけた金額は総額で数百万円規模だ。すぐに「金をかける意味があるのか?」という視線に晒されがちな実験的組織にとっては、金額を抑え、組織内に安心感を生むことが非常に重要だったと長﨑氏。

 その中から生まれたものの1つが「CLEAN BOX」という商品。世界初、中に入れたゴミを冷やして凍らせてしまうごみ箱だ。

CLEAN BOXNKC長﨑氏のセミナースライドより

 この商品は、社内ニーズやシーズからではなく、フラットに生活者を観察したところから生まれた。知り合いの家の冷凍庫を開けた時に、生ゴミが凍らせてあったのを見たのがきっかけ。そうすると、収集日までにおいを気にせず保管できるという生活の知恵だった。調べてみると、学校のひとクラスにつき1、2人の母親はやっていると考えられることがわかった。

 家庭には生ゴミだけでなく、オムツやペットのシートなど、悩ましいにおいを発するものがいろいろとある。テストをしてみた結果、マイナス10度より冷やすと、オムツもにおいがしなくなった。新たな概念の家電が生活の中でどう溶け込んでいくのか、使い勝手や使い心地を最優先に製造。多産したプロトタイプの中から最も勝ち抜き、ゲートを通過したこのアイデアに1000万円代の開発費用を投入し、100台限定で製造販売することを目的にプロジェクトをさらに前に進めた。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
「100台しか売らない家電」の戦略的な位置づけ

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
Biz/Zineセミナーレポート連載記事一覧

もっと読む

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング