SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

Biz/Zineセミナーレポート

オムロン竹林氏が語る、イノベーションの事業化における「起承転結」──妄想を構想化する「承」型人材とは

特許庁・PwC「オープンイノベーションを活用した新事業創造に資する知財戦略の実践へ向けて」レポート Vol.2

  • Facebook
  • X
  • Pocket

DXで重要なのは「D」ではなく「X」である

タイトル

 一般的なイノベーションの定義では、多くのリソースを持つ大手企業が得意とする「持続的イノベーション」と、柔軟な発想を起点とするスタートアップが得意な「破壊的イノベーション」の2種類があるといわれている。良し悪し以前に、破壊的なイノベーションに対して大手企業は鈍感なところがある。「ありえない」と思っている側から、破壊的イノベーションが到来して劇的に市場が変わってしまうことも多い。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
Biz/Zineセミナーレポート連載記事一覧

もっと読む

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング