Biz/Zineセミナーレポート 『ナラティブカンパニー』著者の本田哲也氏が語る、現代の企業に欠かせないナラティブの実践 前編 本田 哲也 [講演者] / 梶川 元貴(Biz/Zine編集部) [著] 2021/06/02 07:00 マーケティング 企業戦略 ナラティブ ナラティブカンパニー 目次 Page 1 ナラティブと企業・ブランドストーリーとの違い Page 2 味の素冷凍食品の例にみる、ナラティブ実践の基準点となる「ナラティブスクリプト」 Page 3 ナラティブスクリプトに必要な3つの構造 Page 4 ニューノーマル時代にナラティブが重要となる3つの視点 味の素冷凍食品の例にみる、ナラティブ実践の基準点となる「ナラティブスクリプト」 ナラティブの実践は、以下の5ステップに分けられる。 会員登録無料すると、続きをお読みいただけます 新規会員登録無料のご案内 ・全ての過去記事が閲覧できます ・会員限定メルマガを受信できます メールバックナンバー 新規会員登録無料 ログイン Page 1 ナラティブと企業・ブランドストーリーとの違い Page 2 味の素冷凍食品の例にみる、ナラティブ実践の基準点となる「ナラティブスクリプト」 Page 3 ナラティブスクリプトに必要な3つの構造 Page 4 ニューノーマル時代にナラティブが重要となる3つの視点 1 2 3 4 PREV NEXT この記事は参考になりましたか? 0参考になった Biz/Zineセミナーレポート連載記事一覧 DEI推進に必要な主体性という組織カルチャー──先進企業に学ぶ、スポンサーとしての経営幹部... なぜ生成AIを導入しても効果が出ないのか──生成AIを経営に実装するために必要な“工夫”と... なぜコーポレート部門と事業部門は対立するのか──FP&Aを活用した経営推進のポイント もっと読む この記事の著者 梶川 元貴(Biz/Zine編集部)(カジカワ ゲンキ) ※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です この著者の最近の執筆記事 この記事は参考になりましたか? 0 参考になった この記事をシェア シェア