SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

二項動態のDX

経産省・吉田泰己氏と語る、サービスデザイン思考とアーキテクチャ思考──行政DXの感性と理性の二項動態

ゲスト:経済産業省 商務情報政策局 情報プロジェクト室長/デジタル庁 企画官 吉田 泰己氏

  • Facebook
  • X
  • Pocket

 日本企業のDX支援などに取り組む株式会社レッドジャーニーの代表であり、株式会社リコーにてDXエグゼクティブなども務める市谷聡啓氏。本連載では、市谷氏がホストとなり、各企業のDX推進のキーマンをゲストに迎えて、対談形式でDX経営の課題、実行体制、人材像や評価などを明らかにしていく。今回のゲストは、経済産業省のDX推進のキーマンで、現在はデジタル庁にも関わる吉田泰己氏。著書『行政をハックしよう ―ユーザー中心の行政デジタルサービスを目指して』で取り上げている行政でのDX推進の課題やポイントは大企業にも通じるところが多い。前編では吉田氏のこれまでの活動を振り返ってもらい、大企業DXにも通じるヒントを探る。

  • Facebook
  • X
  • Pocket

シンガポール留学で身に染みた彼我(ひが)の差

市谷 聡啓氏(以下、敬称略):吉田さんは2015年7月〜17年7月に海外に留学されていますが、どういう意図があったのでしょうか。

吉田 泰己氏(以下、敬称略):元々は「行政のデジタル化について勉強しよう」と思って留学したわけではありません。最初に配属された部署で海外の法人税制などを調べる中で、シンガポールの政策が非常に戦略的で面白いことが学べるのではないかと思ったことがきっかけでした。まず、最初の1年でシンガポール国立大においてMBA(経営学修士)を取得しました。行政官としてのキャリアを歩む中で、実際に事業を行う経営の知見がなかったので、勉強したいというのもあって。その後、1年間リー・クワンユー公共政策大学院で公共経営学修士を取得しました。このプログラムでは、ハーバードケネディスクールへ1学期間、フェローとして在籍して学ぶこともできました。

 留学当時は、日本からも徐々に大きなスタートアップが出てくる中で、こうしたプレーヤーのグローバル化を支援するにあたり、シンガポールをハブにして、アジアマーケットを中心に広げていくというシナリオもあるのではないかということを考えていました。シンガポール政府自体もスタートアップエコシステムを作る取り組みに注力しており、現地のスタートアップコミュニティに出入りして、情報収集をしていました。

市谷:なるほど。

吉田:2014年からシンガポール政府は「スマートネーション(Smart Nation)構想」を掲げて、リー・シェンロン(李顕竜)首相の下、一気にデジタル化を進めようというイニシアチブが取られていました。そして、政府の中にITスタートアップを作るかのごとく「Government Technology Agency(GovTech)」という組織が2016年に立ち上がり、実際にすごい勢いで行政サービスのデジタル化が進んでいくのを目の当たりにしました。

 日本のスタートアップがイノベーションを起こし、世の中に貢献することにももちろん意味がある。ですが、シンガポール政府のデジタル化の様子を目の当たりにするうち、自分が所属する行政の方が変革されるべき存在なのではないかという思いが強くなっていきました。行政が非効率だから社会の効率性、社会的便益を損なっている。そして、その中にいる当事者だからこそ変えられることもあり、世の中にインパクトを与えられると思い、行政のデジタル化をやりたいという考えに至ったわけです。

市谷:世の中的にはまだ、「DX」という言葉が市民権を得るか得ないかくらいのタイミングじゃないですか?

吉田:そうですね。経済産業省の中でも、帰国した2017年ごろにようやく民間企業のデジタルトランスフォーメーションが言われはじめていたと思います。いわゆる「DXレポート[1]」はその1年後、2018年9月にリリースされました。でも、行政のDXの方が自分自身で取り組むべき重要なミッションではないかと思いました。産業界のDXを推進する一方で、行政組織である自分たちはそれができているのか。そんな思いがありました。


[1]デジタルトランスフォーメーションに向けた研究会「DXレポート〜ITシステム『2025年の崖』の克服とDXの本格的な展開〜」(経済産業、2018年9月7日)

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
帰国後、矢継ぎ早に実施した経産省におけるDX

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
二項動態のDX連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

鈴木 陸夫(スズキ アツオ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング