著者情報
フリーランスフォトグラファー
主にビューティ、ポートレイト、ファッション等の人物撮影。
2003年 スタジオ入社
2005年 個人のカメラマンに師事
2009年 独立
執筆記事
-
スタートアップで広がる「信託型ストックオプション」導入──実践企業2社が語る組織と事業拡大への恩恵
近年、スタートアップ企業を中心に、「信託型ストックオプション」という制度の導入が広がってきている。従来型ストックオプションとは仕組みが大きく異...
1 -
スキルベース雇用の時代に備えよ──リスキリングで人事や経営企画がすべきこと、個人がすべきこと
前編では、日本では誤って理解されがちなリスキリングの意味を確認し、企業が取り組む際に注意すべき点などを確認した。後編では、個人と企業それぞれに...
3 -
「リスキリング=学び直し」に違和感 大退職時代を企業が乗り越え、人材流出を防ぐポイントとは?
政府の新しい資本主義実現会議でも重要施策として議論されるなど、「リスキリング」への注目度が高まっている。その「リスキリング」に早くから注目し、...
12 -
SMBCグループで内製開発したSustana──成長市場でのペルソナとカスタマージャーニーの考え方
前編では「Sustana」の開発背景やサービス内容、組織体制などから話を聞き、なぜ内製開発でサービスをローンチできたのかなどを、ビジネス戦略の...
7 -
なぜSMBCグループがCO2排出量算定・削減支援を行うのか──内製開発を実現した組織体制とその狙い
地球環境の保全やコーポレートガバナンス・コード改訂などにより、サステナビリティに関する情報開示や取り組みが世界的な潮流になった。そのような動き...
12 -
事業変革の自走に必要な「Opsの再構築」とは? 日本企業に蔓延る“仕組み”の課題と解決のメソッド
デザインとテクノロジーの力で、既存事業のイノベーションと新規事業の創出を支援するアイスリーデザイン(i3DESIGN)。大企業を中心に、DXマ...
0 -
コーポレートガバナンスを成長のツールに──経済産業省 安藤氏に聞く「監督」と「執行」のあるべき関係
『ワールドクラスの経営』(ダイヤモンド社)の主著者である日置圭介氏をナビゲーターに、グローバルをビジネス基盤として活躍する企業「ワールドクラス...
1 -
次世代リーダーはどこから生まれる? DXマネジメント人材の育成から始まる“アイスリー式”の変革とは?
デザインとテクノロジーの力で、既存事業のイノベーションと新規事業の創出を支援するというアイスリーデザイン(i3DESIGN)。2006年にコン...
6 -
母として、起業家として「トレードオフ」を解消──シェアダイン共同代表・井出氏と語る「統合思考」とは?
本連載では、前回までに永井氏の著者『創造力を民主化する』のエッセンスである「3つの思考法」を解説してきた。今回は、永井氏がビジネスモデルやその...
2 -
新規事業で必要な0→1フェーズの人材確保の柔軟性──日本特殊陶業 渡邊氏と語るCVBの価値とは?
日本特殊陶業株式会社では、2021年4月に同社グループでの新規事業創出をミッションとした社内カンパニー、BCC(Business Creati...
5 -
ラクスル福島COOとダンボールワン辻・前社長が語る、人材成長を重視するラクスル流M&AとPMIとは?
2022年8月1日、株式会社ダンボールワンの経営体制の変更が発表された。ラクスル株式会社との資本業務提携やPMIをダンボールワン側で陣頭指揮し...
1 -
すべての意思決定は“3つの椅子”の前で──スターバックス水口CEOと語る、ビジネスと社会貢献の両立
ビジネスのルールが急速に、劇的に変化している。経営はどう変わる必要があるのか。本連載では、武蔵野美術大学クリエイティブイノベーション学科教授で...
5
Job Board
PR
186件中1~12件を表示