SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

Biz/Zineセミナーレポート

出光興産山口氏、松山工業鵜久森氏、経産省茂木氏が語る、インタープレナーが組織にもたらす“影響”とは

「Industry-Up Days Autumn 2022」レポート

  • Facebook
  • X
  • Pocket

インタープレナーとしての活動における“難所”とは

 セミナーの終盤では、インタープレナーとしての活動における“難所”について話し合われた。個人がインタープレナーとして活躍したいと思っても組織側が理解してくれない、もしくは大企業の場合、経営者が理解しても中間管理職が難色を示す可能性がある。外での活動と組織内の本業の間でシナジーを見つけることは難しいのではと濱松氏は問いかけた。

 茂木氏は、誰しもがアイデアをもっており、インタープレナーとして活躍できる可能性があると話す。上の人間からストップをかけられることよりも、本業における“マスト”に時間を割かれ、外での活動ができない状態がインタープレナーにとっての本当の難所であるという。マストの部分に追われる場合に本業を優先するのは自然なことであり、余裕ができたときにしかインタープレナーとして活動できなかったとしても臆する必要はないと茂木氏は主張する。しかし、これは簡単なことではなく、他者の意見というよりも、本人が再度熱量を持って活動を再起動できるかどうかが難所となる。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
Biz/Zineセミナーレポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

山口 伸(ヤマグチ シン)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング