SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

Effectuate for Design

NECとソフトバンクが「エフェクチュエーション」に期待した、新規事業開発での効果とは?

第1回・後編

  • Facebook
  • X
  • Pocket

内発的動機に“火をつける”エフェクチュエーション

──内発的動機から問題は作り、事業アイデアを出すということですよね。

山内:せっかく今の立場にいるので、内発的動機で行動できる人が増えるといいと思っています。自ら手を挙げることをソフトバンクでは大事にしているので、新規事業をやりたいと5,500名が登録してくれてはいますが、現状では正直濃淡はあります。年に1度何らかの形でイノベンチャーラボに参加してくれるかどうかで判断すると、年間プログラム利用率は60%ぐらいです。もっとたくさんのアイデアを求めたいと思った時には、やはりプログラム利用率を上げたいところです。ハートに火をつけるものとしてエフェクチュエーションが有効ではないかと思いました。もちろん企業として成功率が高そうな人や内容に注力するという判断も正しいと思いつつも、違うアプローチがあるのではないかと思うのです。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
Effectuate for Design連載記事一覧
この記事の著者

フェリックス清香(フェリックスサヤカ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング