SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

Biz/Zineニュース

関西みらいフィナンシャルグループ、全社6,500名に「Unipos」一斉導入 心理的安全性を向上へ

  • Facebook
  • X
  • Pocket

 関西みらいフィナンシャルグループの関西みらい銀行、みなと銀行は、Uniposが提供する組織変革HRテックサービス「ピアボーナスUnipos(以下、Unipos)」を、全社6,500名を対象に一斉導入した。Uniposの金融業界における導入事例としては過去最大規模の事例となる。

 Uniposは、従業員同士が「貢献に対する称賛×少額のインセンティブ」を送り合うピアボーナスの仕組みを使って、「組織を変える行動を増やす」Webサービス。心理的安全性を高めることで、経営と現場、部署間、上司と部下間の関係性の質を改善し、離職予防や生産性向上をサポートするという。

[画像クリックで拡大表示]

 関西みらいフィナンシャルグループは、さらなる飛躍のためには新たな組織風土を創造し、グループ一人ひとりの力を高め合い、結集させることが重要だと述べており、Web上のオープンな場で互いの貢献を認め、感謝と称賛を送り合うことのできるUniposは、同グループが一体感を高め、互いに称賛し合い、心理的安全性を醸成する組織風土づくりを行っていくために最適なサービスと感じ、全社一括導入に至っているとしている。

関西みらいフィナンシャルグループ 執行役員人事部担当 牧博文氏コメント

 関西みらいフィナンシャルグループは、従業員一人ひとりが自ら考え行動することを通じ、答えの無い時代にグループ全員で存在価値を考え続ける、地域に根差した人財集団を目指してまいります。そのためには、さらなる人財投資とともに、従業員同士が相互に尊重し、様々なアイデアを出し合って新しいことに挑戦していける組織風土作りが必要不可欠です。

 そうした想いを込めて、制度名を「Mecha!(めっちゃ!)」としました。由来は、Mは「みなと/みらい」、eは「Employee」、chaは「チャット」ですUnipos社との共創、そしてすべての人事施策を通じて「お客さまから『なくてはならない』と思っていただける銀行グループ」を従業員とともに実現していけるよう、全力を尽くしてまいります。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
関連リンク
この記事の著者

BizZine編集部(ビズジンヘンシュウブ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング