SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

実践フェーズの人的資本経営

“自社を脅かす課題”を統合報告書で開示する理由──PALTACの人的資本開示に宿る創業以来の精神とは

【第3回】ゲスト:株式会社PALTAC 取締役専務執行役員 経営企画本部長 嶋田政治氏

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

一見ネガティブな「2024年問題」に統合報告書で触れた理由

田中:卸や小売、運輸業などは、一般的に「人手不足になりやすい業界」と言われており、特に2024年4月から時間外労働の上限規制が適用されることで起こる「2024年問題」の影響は非常に大きいと思います。

 実は各社の統合報告書を比較した際、間違いなく2024年問題の影響を受けるであろう業界の企業でも、この話題について一切触れていないという事例がたくさんありました。開示してしまうと今後の企業成長に対する期待が揺らぐような情報だからではないかと私は推測しています。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
実践フェーズの人的資本経営連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

金指 歩(カナサシ アユミ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング