パスワードを忘れた場合はこちら
※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
リクエスト、若手社員の失敗を成長につなげるプログラム 「ミス起点のリーダーシップ開発」をリリース
FRONTEO、特化型AI「KIBIT」を用いた新たな創薬開発アプローチについてホワイトペーパー公開
アクセンチュア、明治安田の全社横断DXにAI活用で伴走支援 営業約3万6000人にデジタル秘書を導入
LIXILが「採用より育成」を重視する理由──「顧客と業務」の理解が必須なDXの最新潮流
なぜLIXILは既存人材を中心にDXに取り組むのか──推進目的をコスト削減から価値創出へシフトする
NTTドコモ・ベンチャーズとTOPPANホールディングスが語る、CVCの存在意義と投資を通じた事業例
アフターデジタル最新潮流
Biz/Zineセミナーレポート
人間が主役のデータインフォームド経営とは
トヨタモビリティパーツに学ぶ、現場DXの最前線──ギックスと共同開発したAI整備見積もりシステム
Biz/Zineクローズアップ
約8割のミドルマネージャーが「予実管理に課題あり」と回答──アンケートから見えた“5つの課題”
経営戦略としての人的資本経営
ジョブ型ではなく「G型かL型か」で考える経営人材像──「事業家思考」と「投資家思考」を両立するには?
競争優位性を構築する組織カルチャー変革
非連続的な変化を常識にしていく──レゾナック髙橋CEOと今井CHROに聞く、組織文化変革の今と未来
イベント
特設サイトを見る
ニュース
記事
新着記事一覧を見る
事業開発
経営戦略
組織変革
DX
JR西日本がコロナ危機で描いた、鉄道一本足打法からの脱却──現場の暗黙知とデータ活用によるDXとは?
インダストリー
大企業からスタートアップまで参画する決済事業の新潮流──JCBが「決済支援プログラム」で生み出す価値
コーポレート変革
大企業・スタートアップ・経産省が語る、ディープテック領域で日本発ユニコーン企業を生み出す方法
テクノロジー
AIが変える創造性の未来──次代のクリエイティブにおける人間の“役割”とは
連載記事
執筆者一覧
おすすめのイベント
おすすめの講座
東芝デジタルソリューションズとSpeQtral、耐量子ネットワークの実証プロジェクトを推進へ
2023/11/24
NECら4者、スマート製造分野でのレーザー設計情報における最適化の処理・高秘匿伝送などに成功
2022/10/04
東芝や野村證券ら、株式取引における量子暗号技術の有効性・実用性を共同検証
2022/01/17
東芝、小型化した量子暗号通信システムの開発・実証に成功 量子ビジネス拡大を図る
2021/10/22
東芝、量子科学の学術コミュニティCQEに参画
2021/06/10
住友商事、英Arqitと量子暗号技術に関するパートナーシップを締結
2021/05/21
Special Contents
PR
6件中1~6件を表示